記事
2018年11月5日
2018年11月05日(月)
11/5 全校朝礼(走歩大会表彰)
5日(月)の全校朝礼で,先日行われた第34回妙円寺走歩大会(20km走)の表彰式がありました。
入賞した皆さん,よく頑張りました。おめでとうございます。
【男子】
第1位 堀之内 瑠生(1年・東市来中出身) 記録 : 1時間32分49秒
第2位 米森 禎晃(2年・伊集院中) 記録 : 1時間34分9秒
第3位 德重 佑翔(2年・伊集院北中) 記録 : 1時間35分8秒
第4位 鞆 美慶(2年・伊集院北中) 記録 : 1時間35分58秒
第5位 八丸 竜之介(2年・星峯中) 記録 : 1時間36分28秒
【女子】
第1位 柿本 涼妃(2年・東市来中出身) 記録 : 1時間35分10秒
第2位 川俣 璃佳(2年・清水中) 記録 : 1時間45分35秒
第3位 西田 明代(3年・東市来中) 記録 : 1時間57分57秒
第4位 猪俣 早也佳(2年・東市来中) 記録 : 1時間59分25秒
第5位 平石 みこ(2年・串木野中) 記録 : 1時間59分32秒
2018年11月2日
2018年11月02日(金)
第40回九州高校高校放送コンテスト・鹿児島県予選大会結果
第40回九州高校高校放送コンテスト・鹿児島県予選大会の結果報告です。
【朗読部門】
優良賞 ・・・ 和田 小梅さん(2年・松元中出身) ※九州大会出場権獲得
2018年11月1日
2018年11月01日(木)
H30年度 公開授業の開催について
本校では「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」の行事の一環として,地域に開かれた学校を目指して,
11月2日(金)~7日(水)の平日4日間,2校時~6校時の授業(9:55~15:35)を公開しています。
ただし,2日(金)は午前中試験のため,午後より公開(13:45~15:35)です。
是非ご参観いただき,ご意見やご要望をお聞かせください。多くの皆様のご来校をお待ちしております。
2018年10月31日
2018年10月31日(水)
11月行事予定
2018年10月27日
2018年10月27日(土)
妙円寺詣り参加
27日(土)~28日(日)に開催された妙円寺詣りに本校生徒も部活動単位で参加しています。
初日に訪れてみると,書道部のパネル作品が来場者をお迎えし,茶道部の呈茶も大盛況でした。その他にも,ダンス部によるダンスパフォーマンスなどがありました。
2018年10月26日
2018年10月26日(金)
H30年度 妙円寺走歩大会
26日(金)に妙円寺走歩大会が行われました。
秋晴れのなか始まった本大会は,本校グラウンドを出発し,20キロの距離を走歩して本校グラウンドまで帰ってくるコースです。
完走した生徒たちは,達成感に満ちていたようです。後日,全校朝礼にて表彰式があります。
2018年10月24日
2018年10月24日(水)
10/22 全校朝礼
22日(月)の全校朝礼の中で,秋季地区大会等の表彰式が行われました。
◯ 部活動表彰
・ 剣道部 男子団体1位
男子個人1位 : 大田 一心(栗野中出身)
女子団体1位
女子個人1位 : 清川 美優(西陵中出身)
・ 卓球部 男子団体1位
男子シングルス1位 : 上野 峻輔(伊集院北中出身)
・ バドミントン部 女子団体1位
女子ダブルス1位 : 田中千理(伊集院中出身)
清水陽乃(伊集院中出身)
女子シングルス1位 : 田中千理(伊集院中出身)
・ バスケットボール部 男子1位
・ 弓道部 男子団体1位
男子個人1位 : 山神 知喜(串木野中出身)
女子団体1位
女子個人1位 : 春内 菜沙(伊集院中出身)
・ ソフトテニス部 女子団体1位
女子個人1位 : 松下 陽菜(谷山北中出身)
中馬 榛花(松元中出身)
◯ 第55回 南日本硬筆展
南日本書道会賞 ・・・ 新山 凜乃(伊集院北中出身)
◯ 第18回南薩地区高校揮毫大会
高文連賞 ・・・ 新山 凜乃(伊集院北中出身)
◯ ニュース時事能力検定
2級 ・・・ 川口 京花(串木野中出身)
木場 晴那(伊集院中出身)
吉冨 礼華(伊敷中出身)
2018年10月22日
2018年10月22日(月)
H30年度 選挙出前授業
22日(月)のLHRの時間に,日置市選挙管理委員会と日置市明るい選挙推進協議会の方々をお招きして,3年生を対象に選挙出前授業を実施しました。模擬投票も実際に行われ,主権者としての心構えなどを学ぶことができました。
2018年10月20日
2018年10月20日(土)
H30年度 創立記念講演会
20日(土)の土曜授業日に,創立記念講演会がひらかれました。
今年は講師の先生に,福宿 宏英 先生(本校30期 S53年卒業 鹿児島生協病院 副院長・眼科部長)をお招きしました。
2018年10月18日
2018年10月18日(木)
第49回県高校新人テニス大会(第41回全国選抜九州地区大会県予選)結果
第49回県高校新人テニス大会(第41回全国選抜九州地区大会県予選)の結果報告です。
【男子団体】
1回戦 1 - 4 加治木
【男子個人】
1年 柳澤 芳太くん (伊集院中出身) ベスト32
【女子団体】
1回戦 3 - 2 鹿屋
2回戦 0 - 5 鳳凰
【女子個人】
2年 山下 紗知さん (伊集院中出身) ベスト32
2018年10月17日
2018年10月17日(水)
H30年度 芸術鑑賞会
17日(水)の午後,日置市伊集院文化会館ホールにて,芸術鑑賞会を行いました。
伊集院高校の芸術鑑賞会は,「演劇」,「音楽」,「古典芸能」の3種類を,生徒が在籍する3年間ですべて鑑賞できるように計画しています。
今年は演劇で,劇団自由人会による「夢をかなえるゾウ~青春ロボット編~」を鑑賞しました。
2018年10月16日
2018年10月16日(火)
第60回鹿児島県高等学校新人弓道競技大会結果
第60回鹿児島県高等学校新人弓道競技大会の結果です。
【団体男子】 18中 順位なし
【団体女子】 8中 順位なし
2018年10月15日
2018年10月15日(月)
人権・同和教育に関する合同LHR
15日(月)のLHRの時間に,人権・同和教育に関する合同LHRを実施しました。講師の先生に 中尾 健志 先生をお招きして,支え合って生きていくことの大切さなどをお話しして頂きました。
2018年10月15日(月)
第71回全国高等学校バスケットボール選手権大会鹿児島県予選結果
第71回全国高等学校バスケットボール選手権大会鹿児島県予選の結果報告です。
【男子バスケットボール部】
1回戦 95 - 40 鹿児島東
2回戦 45 - 96 川内
【女子バスケットボール部】
2回戦 77 - 43 松陽
3回戦 63 - 48 武岡台
準々決勝 45 - 96 樟南
※ 女子バスケットボール部はベスト8でした。
2018年10月12日
2018年10月12日(金)
サッカー部 テレビ取材!
12日(金)の放課後,第97回全国高等学校サッカー選手権鹿児島大会の出場を決めたサッカー部にKYTの取材が入りました。
初戦は鹿児島南高校です。生徒のみなさん,ファイト!
2018年10月9日
2018年10月09日(火)
写真と書のコラボ展(天文館ベルク通りにて)
天文館ベルク通りにて,伊集院高校書道部と写真部によるコラボ展を開催しています。
40点近い作品を展示していますので,お立ち寄りの際はご覧ください!
今年いっぱい展示しています。
2018年10月6日
2018年10月06日(土)
土曜授業(2学期中間考査最終日)
昨日からの台風25号による影響が心配されていましたが,生徒は安全に本日も登校中です。本日は土曜日ですが,土曜授業そして2学期中間考査最終日です。
写真は3年生の廊下より,テスト最終日,最後の教科である地学基礎(文系),理科選択(理系)のテスト直前休み時間の様子です。生徒のみなさん,最後まで頑張ってください!
2018年10月2日
2018年10月02日(火)
南日本新聞「Teenage Revolution 輝く高校生☆古里に力」より
本日,生徒便で配付しました,南日本新聞「Teenage Revolution 輝く高校生☆古里に力」の3ページに写真部の福永真子さん(東市来中出身)の作品が掲載されています。ご覧ください。
2018年10月02日(火)
第143回九州地区高等学校野球大会鹿児島県予選の結果
第143回九州地区高等学校野球大会鹿児島県予選の結果報告です。
1回戦 1 - 0 鹿屋農業
2回戦 3 - 4 枕 崎
惜しくも1点差での敗戦。野球部のみなさん,お疲れ様でした。
2018年10月1日
2018年10月01日(月)
センター試験出願!
10月1日(月),德重神社と熊野神社そして鹿児島神社の三社参りをしてセンター出願をしてきました。
いよいよ,3年生はセンター受験まで残り100日あまり。朝夕だいぶ冷えてきましたが,体調管理に気をつけて頑張りましょう!!
2018年10月01日(月)
サッカー部 県大会出場へ!
先日,サッカー部の選手権大会南薩地区予選が行われ,その結果11月5日(月)から行われる県大会出場権を勝ち取りました。
3 - 0 頴娃高
1 - 1 加世田高
1 - 0 薩南工業
1 - 0 指宿商業
(3勝1分)
サッカー部のみなさん,頑張ってください!
2018年9月28日
2018年09月28日(金)
10月行事予定
2018年9月27日
2018年09月27日(木)
H30年度 秋季地区大会結果
9月27日(木)を中心日として,秋季地区大会が行われました。
結果は以下のとおりです。
◯男子バスケットボール部 : 優勝
◯女子バスケットボール部 : 2位
〇サッカー部 : 4位
〇男子バレー部 : 2位
〇女子バレー部 : 2位
〇弓道部 : 男子団体1位&2位,女子団体1位&2位,男子個人1位&2位,女子個人1位
〇バドミントン部 : 男子団体2位,女子団体1位&2位,男子シングル2位,女子シングル1位,女子ダブルス1位
〇剣道部 : 男子団体優勝,女子団体優勝&準優勝,男子個人優勝&準優勝&3位,女子個人優勝&準優勝&3位
〇テニス部 : 男子団体3位,男子個人ダブルス3位,女子ダブルス3位
〇ソフトテニス部 : 男子団体2位,女子団体優勝,男子個人3位,女子個人優勝&準優勝&3位
〇卓球部 : 男子団体優勝
〇野球部 : 3位
2018年9月26日
2018年09月26日(水)
H30年度 大学体験授業(出前授業)
26日(水)の午後,大学の先生方を講師にお招きして,大学体験授業が実施されました。自分の興味関心のある学問分野について,学問の奥深さを感じるいい機会となりました。以下は,授業内容と授業写真です。
「日本のビール産業の企業戦力について」
(下関市立大学・佐藤 隆先生)
「スポーツと食事」 (福岡大学・川中 健太郎先生)
「画像・映像とネットとをつなぐ情報通信技術」
(崇城大学・筒口 拳先生)
「水の持つ不思議な力」アラカルト (長崎大学・夛田(ただ) 彰秀先生)
「精密農業」 (鹿児島大学・岩崎 浩一先生)
「DNA鑑定のしくみ」 (鹿児島大学・九町(くちょう) 健一 先生)
「おいしく食べる : 脳と体のメカニズム」
(鹿児島大学・楠本 郁恵先生)
「健やかな睡眠とは」 (鹿児島国際大学・上田 雪子先生)
「知っておきたい働くときの基礎知識」
(志學館大学・小山 正俊先生)
「ストレスとの付き合い方を学ぼう」 (志學館大学・小林 純子先生)
「あなたの知らない看護の世界~看護師免許があることでキャリアは広がる」
(鹿児島純心女子大学・牟田 京子先生)
「本当の英語の音とは?」
(鹿児島純心女子短期大学・永正 理恵子先生)
「「教育」をめぐる「お仕事」」
(鹿児島県立短期大学・田口 康明先生)
「学校と社会」 (鹿児島女子短期大学・池田 哲之先生)
2018年9月22日
2018年09月22日(土)
H30年度 文化祭
9月22日(土),天候にも恵まれるなか,文化祭が実施されました。
1年生は展示部門,2年生は劇,そして3年生有志参加による食物バザーは新たに渚像前にて販売を行いました。
文化系の部活動をはじめ,有志団体も文化祭を盛り上げました。
また,バザーにおきましては,保護者の皆様のご協力により大成功のうちに終了しました。ありがとうございました。
閉会式では各部門の表彰も行われました。結果は次のとおりです。
◯ 展示部門
優 勝 1年4組 「 Eテレを越えていこう(伊高)(ピタゴラスイッチ) 」
準優勝 1年5組 「 お化け屋敷 」
◯ ステージ部門(劇・ダンス)
優 勝 2年3組 「 白雪姫 」
準優勝 2年5組 「 シンデレラ last of HEISEI 」
◯ 校内短歌 ・ 俳句創作コンクール(伊高国語科主催)
《短歌》 ・・・ 大 賞 土川 桜子(1年・串木野西中出身)
「 友達にお悩み相談たんぽぽの綿毛とともに風に飛ばされ 」
《俳句》 ・・・ 大 賞 満冨 啓人(1年・串木野中出身)
「 車窓揺れ海と夕日が混じり合う 」
2018年9月21日
2018年09月21日(金)
明日は,文化祭!
明日22日(土)は,文化祭です。
今年のテーマは 『 創(つくる) ~平成の終わりに歴史を刻め~ 』 です。
これまで,1・2年生の各クラスや様々な団体が,明日の本番に向けて一生懸命,準備を進めてきました。
たくさんの方のご来場をお待ちしています。是非お楽しみください。
2018年9月12日
2018年09月12日(水)
H30年度 第71回体育祭 ~続~
12日(水)の午後,体育祭当日に雨の影響で急きょ中止となった德重杯学級対抗リレー(学年対抗のタイムレース),閉会式を行いました。
結果は以下のとおりです。
◯ 競技の部優勝 ・・・ 青組(3年生)
◯ 応援の部優勝 ・・・ 白組(2年生)
◯ 德重杯優勝 ・・・ 2年1組
◯ 400mリレー男子新記録 ・・・ 白組(2年生)
◯ 400mリレー女子新記録 ・・・ 赤組(1年生)
※400mリレーは新種目により,暫定記録になります
生徒のみなさんお疲れ様でした!
2018年9月8日
2018年09月08日(土)
H30年度 第71回体育祭
9月8日(土),雨が心配される中,第71回体育祭が行われました。
雨が降りしきる中,朝早くから部活動の生徒のみなさんが会場設営に尽力してくれました。
9時過ぎに雨があがり,いよいよ体育祭がスタートしました。
各学年による応援エールや各競技で大いに盛り上がりをみせました。
また,3年生はフォークダンスで楽しいひとときと思い出を作りました。
体育祭プログラム最後の目玉である応援団演舞の時間帯に,天気が少しずつ悪くなりましたが,とりを飾った3年生は雨の中,気迫ある演技を披露してくれました。
その後,雨が強くなり,閉会式は中止となりましたが,これまで練習をしてきた成果を各学年,存分にみせてくれたと思います。
不安定な天候のなか,来賓の皆様や地域の皆様,また,多くの保護者の皆様にご来場いただきまして,ありがとうございました。
2018年09月08日(土)
本日の体育祭について
本日の体育祭は,予定通り実施します。
ただし,プログラムの変更があります。
午前中で終了予定ですが,体育館で昼食をとっても構いません。
2018年9月7日
2018年09月07日(金)
明日の体育祭について
明日9月8日(土)の体育祭は実施する予定です。(小雨決行)
開始時間,プログラムの変更等がある可能性があります。