記事

2019年5月27日

  • 2019年05月27日(月)

    令和元年度 薬物乱用防止教室

     5月27日(月)のLHRの時間に,全学年合同で薬物乱用防止教室がありました。

     講師に日置警察署・生活安全刑事課の大峰 秀俊様をお招きし,薬物乱用が低年齢化,潜在化するなどの社会問題や,薬物に対しての正しい知識や乱用の恐ろしさについて,ご講話いただきました。

    DSC00753DSC00755

     

2019年5月26日

  • 2019年05月26日(日)

    第34回定期演奏会

     5月27日(日),第34回音楽部定期演奏会が開催されました。

     会場入り口では,音楽部OBOGの先輩たちが受付を協力してくれて,後輩たちの頑張りをサポートしてくれました。

    DSC_4693DSC_4709

    DSC_4686DSC_4695

    DSC_4696DSC_4699

     いよいよ開演です!

     今年度はファーストステージを楽器ごとや合唱によるアンサンブル,セカンドステージはコンクールの課題曲やOB・OG合同ステージ,最後はポップスステージで会場を盛り上げ,あっという間の1時間半のステージでした。

    DSC_4716DSC_4724DSC_4726

    DSC_4730 DSC_4731 DSC_4743 DSC_4723

    DSC_4742DSC_4769DSC_4785

    DSC_4789DSC_4795DSC_4806

     DSC_4929   DSC_4800   DSC_4830   DSC_4994

     DSC_5123   DSC_5018   DSC_4835   DSC_4967

    DSC_5138DSC_4857

    DSC_4873DSC_4910

    DSC_5037DSC_5053

     

     

     

2019年5月23日

2019年5月22日

2019年5月16日

  • 2019年05月16日(木)

    令和元年度 PTA総会

     5月16日(木)の1学期中間考査2日目の午後,令和元年度PTA総会が本校体育館にて実施されました。

    DSC00682

     下の写真は,今年度新執行部のみなさんの紹介と,これまで本校PTAにご尽力いただいた桃北勇一さんと濱涯尚子さんの表彰の様子です。

    DSC00688DSC00694

     また,新任職員の紹介もありました。

    DSC00697

     その後,学級PTAがそれぞれのクラスで行われ,4月からこれまでのお子さんたちの学校生活の様子や各学年におけるこれからの流れなどについて説明や意見交換がなされました。

2019年4月26日

  • 2019年04月26日(金)

    第3回 松陽・伊集院高等学校スポーツ交歓会

     4月26日(金),第3回 松陽・伊集院高等学校スポーツ交歓会が行われました。

     総合成績は【 伊集院  9 - 3  松陽 】で,今年度は伊集院高校の勝利でした。これまで開催に向けて,各学校の生徒会のみなさんが一生懸命準備してくれました。最後は,互いに健闘をたたえ合いました。

    競技別の結果は以下のとおりです。

       野   球 : 伊 6-9 松    サッカー : 伊 0-3 松

       男テニス : 伊 3-6 松     女テニス : 伊 5-4 松

       男バド     : 伊 4-1 松    女バド  : 伊 2-3 松

       女バレー : 伊 1-1 松

       男バスケ : 伊46-40 松    女バスケ : 伊 38-24 松

       玉入れ   : 伊46-39 松     綱引き     : 伊 1-2 松    

             長   縄 : 伊 2-0 松     学級対抗リレー : 伊 14-6 松   

    今回で通算成績は2勝1敗となりました。

    DSC_0034DSC_8416DSC_8601

    DSC_8534DSC_8519DSC_8578

    DSC_9391DSC_9387

    DSC_9479DSC_9524

    DSC_9809DSC_9904

    DSC_0007

  • 2019年04月26日(金)

    ゴールデンウィーク中の完全閉庁日について

     今年のゴールデンウィーク中の完全閉庁日は5月1日(水)と6日(月)です。ご注意ください。

  • 2019年04月26日(金)

    5月行事予定

    5月行事予定[PDF:138KB]

2019年4月23日

  • 2019年04月23日(火)

    H31年度 情報モラル教室

     4月22日(月)のLHRの時間に,NPO法人ネットポリス鹿児島の戸髙 成人先生をお招きして,H31年度情報モラル教室を行いました。

       スマホの使い過ぎが原因で,脳に異常をきたす人々が増加しているという指摘が,医師や研究者の間で相次ぎ「認知機能の低下」「脳過労」とも呼ばれていることなど,ネット依存についての専門的な知識や見識についてお話いただきました。

    DSC09913DSC09916

    DSC09918

  • 2019年04月23日(火)

    全国高等学校総合体育大会まで100日!

     平成31年度全国高等学校総合体育大会 『感動は無限大 南部九州総体2019』 開催まであと100日となり,本校生徒会のみんなが登校時と昼休みの放送でPR活動を行いました。

    DSC06470

2019年4月22日

  • 2019年04月22日(月)

    全九州バレーボール総合選手権大会(高校の部)県予選会結果

     全九州バレーボール総合選手権大会(高校の部)県予選会の結果報告です。

    【男子バレーボール部】

       1回戦 2 - 0 頴娃

       2回戦 0 - 2 鹿児島工業 

    【女子バレーボール部】

       2回戦 2 - 0 出水

       3回戦 2 - 0 鹿屋

       準々決勝 0 - 2 鹿児島城西

         ※  女子バレーボール部はベスト8でした!

     

2019年4月19日

  • 2019年04月19日(金)

    3年生1日遠足

      4月19日(金)に,平川動物公園にて3年生の1日遠足が行われました。

      天候に恵まれ,園内を散歩したり,広場の木陰で涼んだり,乗り物に乗ったりと,思い出いっぱいの最後の遠足となりました。新しいクラスの和もギュッと深まりました。

    DSC09897DSC09722DSC09812

    DSC09773DSC09758DSC09746

    DSC09895DSC09733DSC09876

  • 2019年04月19日(金)

    2学年1日遠足

     4月19日(金)に2年生1日遠足が行われ,霧島アートの森と高千穂牧場に行ってきました。

     現代アート作品に触れる機会を得て,また,バター作り体験を通して自然の恵みを感じながら,学年・学級の融和を図ることができました。

    IMG_0214IMG_0192IMG_0194

    IMG_0204IMG_0198IMG_0219

    IMG_0223IMG_0235IMG_0238

     

2019年4月15日

  • 2019年04月15日(月)

    書道部新入生歓迎パフォーマンス

     4月15日(月)のお昼休みに,書道部による新入生歓迎パフォーマンスが正門前の渚像広場で行われました。

     音楽に合わせて,書道部の生徒が全身を使って筆を走らせる様子は,とても豪快で力強く,見応えあるパフォーマンスでした。顧問の有川先生,冨松先生も参加されていました。 このイベントに協力してくれた水泳部の皆さん,ありがとうございました。

     1年生のみなさん,入部待ってます!!

    DSC06411DSC06423

    DSC06441DSC06445

    DSC06456DSC06447

2019年4月12日

2019年4月11日

2019年4月10日

  • 2019年04月10日(水)

    新入生オリエンテーション

     4月10日(水)1・2限に新入生オリエンテーションが行われました。

     学年主任の井川先生をはじめ,校長先生や教務・生徒指導・進路指導・保健の各部の先生方より,伊集院高校での学校生活をよりよく過ごすためについての講話が行われました。

     「凡事徹底(ぼんじてってい)」(日常の些細なことに気を配り,平凡と思えることを確実にやり遂げようの意)という1学年共通スローガンも掲げられました。

    DSC06273

2019年4月9日

2019年4月8日

  • 2019年04月08日(月)

    第74回 南九州四県対抗バスケットボール選手権大会 鹿児島県予選結果

     第74回南九州四県対抗バスケットボール選手権大会鹿児島県予選結果報告です。

    【男子バスケットボール部】

     2回戦 58 - 72 出水

    【女子バスケットボール部】

     2回戦 57 - 41 指宿商業

     3回戦 41 - 99 鹿屋女子

  • 2019年04月08日(月)

    H31年度 始業式

     引き続き,今年度の始業式が行われました。

     校長式辞では,「出会いを大切に『一期一師』,そして頼もしい先輩になろう。」という新年度にむけての期待と願いを話されました。

    DSC06263

     一期一師・・・人と人との出会いは一度きりという茶会の心得として知られる「一期一会」から転じて,才能を認めて導いてくれる先生(=師)との出会いも一度きり,その出会いを大切にして学校生活を送りなさいという意味(H30年度終了式校長式辞より)

     

     また,生徒指導部の前園先生より「皆が安心・安全に過ごせる学校に」,「校歌を元気よく歌える学校に」という講話がありました。そして,進路指導部の中村先生より「一段高い目標を設定しよう」,「できる人=できるまで努力する人」,「先生や周りの人と関わりをもつことで進路選択の幅が拡がる」という講話がありました。

     その後,新しいクラスの教室に入り,新学年でのLHRが行われました。

    DSC06264DSC06266

     いよいよ明日は,入学式。231名の後輩たちが伊集院高校に入学です!

  • 2019年04月08日(月)

    H31年度 新任式

     4月8日(月)にH31年度新任式がありました。

    DSC06231

     今年は10名の先生方をお迎えして,お一人ずつご挨拶をいただきました。

    DSC06250

     そして,生徒会長の鳩野真由さんが歓迎のことばを述べました。

    DSC06259

     新任の先生方,よろしくお願いします!

     

2019年3月28日

  • 2019年03月28日(木)

    H30年度 離任式

    3月28日(木)本校体育館にて,H30年度離任式が行われました。

    DSC_7281

    DSC_7284DSC_7292

    【転退職される先生方】

     木 塲 千 歳 先生 (事務長)

     德 田 達 治 先生 (国語科)

     岩 崎  恭 先生 (数学科)

     成 尾 英 仁 先生 (理科)

     北 村  宏 先生 (保健体育科)

     池 尻  弥 生 先生 (英語科)

     西 山 公 樹 先生 (英語科)

     田 中 明 成 先生 (事務)

     阿 多 天志朗 先生 (保健体育科)

     上 猶 朋 子 先生 (地歴公民科)

     森 満 敏 郎 先生 (理科)

     転退職される先生方おひとりおひとりから本校で最後のメッセージをいただきました。

    DSC_7304DSC_7306

    DSC_7308DSC_7312

    DSC_7313DSC_7315

     

    DSC_7316DSC_7334

    DSC_7335DSC_7339

     生徒会執行部より,花束贈呈です。

    DSC_7361

    DSC_7376DSC_7377

     そして本校での最後の校歌斉唱。

    DSC_7369

     転退職の先生方を花道でお送りしました。

    DSC_7388DSC_7418

    DSC_7444DSC_7451

    DSC_7482

     卒業生もたくさん,集まってくれました。(注意:児島先生はまだいらっしゃいます!)

     

     先生方には,本当にお世話になりました。ありがとうございました。

     伊集院高校は,今年度転退職された先生方の今後一層,ますますのご活躍をお祈りいたしております。

2019年3月27日

  • 2019年03月27日(水)

    H30年度 合格速報!!

    ~ 地元の高校から大学進学を! ~

     2019年大学入試 合格者数

     鹿児島大学 24名合格

       (うち旧日置学区出身者18名)

     国公立大 44名 合格 

       (琉球大5名 熊本大2名 広島大1名 など)

     鹿児島県立短大 17名 

     私立大学計134名

     医療看護系専門学校47名 など

    327

2019年3月26日

2019年3月25日

  • 2019年03月25日(月)

    第2次入学者選抜合格者発表

     3月22日(金)に実施された第2次入学者選抜の合格者発表が,本日14時に本校正門前の掲示板に掲示されました。

     併せて15時より合格者説明会も実施されました。

    DSC_7275

     

  • 2019年03月25日(月)

    H30年度表彰式・終了式

     3月25日(月),今年度の締めくくりとなる終了式が行われました。

     校長先生より 『 一期一師(いちごいっし) 』 という言葉について式辞をいただきました。

     (さきに引退を表明したマリナーズのイチロー選手は,オリックス時代に彼の才能を見抜いて活躍の機会を与え,才能を覚醒させた当時の仰木監督に出会わなければ,今日のMLBを代表する選手の存在はなかっただろうというエピソードを引用して,「一期一師」とは,人と人との出会いは一度きりという茶会の心得として知られる「一期一会」から転じて,才能を認めて導いてくれる先生(=師)との出会いも一度きり,その出会いを大切にして学校生活を送りなさいという意味で話されました。)

     

    DSC_7256

     また,生徒指導部より前園先生から 『 春休みの過ごし方 』 について,進路指導部より池尻先生から 『 ゼロイチ人材 』 についての講話がありました。

    DSC_7257DSC_7258

     式の後は,各教室にて生徒ひとりひとりに通知表が手渡され,今年度の締めくくりとなるLHRが行われました。

     以下は,終了式に先だって行われた表彰式の様子です。

     ◯ 全国高等学校家庭クラブ活動表彰(家庭クラブ会長) 

       野元 唯莉さん (松元中出身)

     ◯ 「ゆす(総合的な学習の時間)の時間」課題研究発表表彰 

      最優秀賞(1年の部) 川路 由依さん (土橋中出身)

                 土川 桜子さん (串木野西中出身)

                 西  亜香音さん (串木野西中出身)

      最優秀賞(2年の部) 伊口 大輝くん (和泊中出身)

    ◯ クラスマッチ表彰

      バスケットボール男子1位 ・・・ 2年5組

      バスケットボール女子1位 ・・・ 2年3組

          サッカー男子1位 ・・・ 2年1組

          サッカー女子1位 ・・・ 2年1組

        ソフトテニス男子1位 ・・・ 2年4組B

        ソフトテニス女子1位 ・・・ 1年4組

    DSC_7229DSC_7234

    DSC_7236DSC_7237

    DSC_7244DSC_7245

    DSC_7247DSC_7250

    DSC_7251

     

     

2019年3月22日

  • 2019年03月22日(金)

    H30年度「ゆすの時間」(総合的な学習の時間)課題研究全体発表会

     H30年度「ゆすの時間」(総合的な学習の時間)課題研究全体発表会が本校体育館にて行われました。

     1年の部からは3つのグループが発表を行い,最優秀賞に『日置市の魅力を伝えられる観光事業』が選ばれました。

     また,2年生の部からは3名の生徒が発表を行い,最優秀賞に『未来を照らす光』が選ばれました。

    DSC06160DSC06163

    【1年の部】

    『小中学校・高校の統合と廃校について』・・・前田・東・神宮司・池田・平松(1年3組)

    『日置市の魅力を伝えられる観光事業』・・・川路・土川・西(1年6組)

    『特産品の情報発信で日置市と全国をつなぐ』・・・森・新山・坂上・岩﨑・神宮司(1年4組)

    DSC06170DSC06177

    【2年の部】

    『ゲームは文化であるか』・・・福丸(2年3組)

    『未来を照らす光』・・・伊口(2年4組)

    『植物が薬を作る』・・・猪俣(2年4組)

2019年3月20日

  • 2019年03月20日(水)

    3学期クラスマッチ

     天候に恵まれるなか,3月20日(水)は3学期クラスマッチが実施されました。

     各種目熱戦が繰り広げられ,大いに盛り上がりました。

     また,決勝戦の後に,男子ソフトテニス,男女バスケットボールの各優勝クラスチームと先生チームのエキシビジョンマッチも行われました。

     以下は結果です。

     【男子バスケットボール】

      第1位 2-5    第2位 2-6A    第3位 1-2

     【女子バスケットボール】

      第1位 2-3     第2位 1-6     第3位 1-1

     【男子サッカー】

      第1位 2-1    第2位 2-2     第3位 1-1

     【女子サッカー】

      第1位 2-1    第2位 1-1     第3位 1-5

     【男子ソフトテニス】

      第1位 2-4B   第2位 2-4A    第3位 1-3

     【女子ソフトテニス】

      第1位 1-4    第2位 1-5A    第3位 1-5B

    DSC05848DSC05936

    DSC06072DSC06041

    DSC05967DSC06117

    DSC06127DSC06133