進路指導
2022年06月16日(木)
令和4年度 3学年進路講演会
6月16日(木)本校体育館にて,3年全生徒・職員および保護者のみなさんを対象とした3学年進路講演会が実施されました。
講師に田川 祐治先生(株式会社ベネッセコーポレーション顧問)をお招きして,「 いよいよ勝負の年 覚悟を決め執念・挑戦 」という演題でご講話いただきました。
3年生は部活動の引退時期でもあり,これから本格的に進路実現に向けて頑張っていきます!
2022年06月02日(木)
6/2 教育実習生との懇談会
6月2日(木)のゆすの時間(総合的な探究の時間)は,本校で現在教育実習中の3名の先輩方と3年生の希望者による懇談会がありました。
2022年05月30日(月)
5/30 学年朝礼(2学年より)
5月30日(月)に学年朝礼が行われ,教育実習生の先生方による講話がそれぞれの学年でありました。
2学年の朝礼では濱涯先生が,「授業を大事にしよう」,「目標をもって,自分に合った進路を見つけよう」,「大学は楽しいところです」と先生の考えや経験談を話されました。後輩の在校生は熱心に聞いていました。2022年05月12日(木)
令和4年度『神の川』(5月号)
令和4年度『神の川(伊高進路指導部だより)』の5月号を発行。
校長寄稿「進路を館得る高校生の気持ち」や「最近3カ年の合格状況」そして「合格体験記」と,本校進路指導に関する情報を掲載。
2022年04月20日(水)
令和4年度『神の川』(4月号)
令和4年度『神の川(伊高進路指導部だより)』の4月号を発行。
「令和4年度大学入試等の結果」や「令和4年度大学入学共通テストを終えて」,「これからの大学入試(学力の3要素)」など進路指導に関する情報を掲載。
2022年04月08日(金)
令和4年度 新入生オリエンテーション
8日(金)1限~3限に,学年主任の川崎先生をはじめ,校長先生や教務・生徒指導・進路指導・保健の各部の先生方より,伊高生としての心構えや学校生活の過ごし方などについて講話がありました。
2022年04月06日(水)
令和4年度 始業式
引き続き,令和3年度の始業式です。
11年ぶりに本校へ再赴任された濵島校長の式辞では,新学期を迎えるにあたり,2つのお話がありました。
「一つ目に,『謂うなかれ,今日学ばずとも来日ありと。謂うなかれ,今年学ばずとも来年ありと。日月逝きぬ,歳,我と延びず。ああ老いぬ,これ誰の過ちぞや』
南宋の儒学者である朱熹の言葉で,人の怠慢な心を戒めた漢詩です。
何かの理由につけて先延ばしにするのではなく,時間を大切にその時その時を充実したものにしていきましょう。二つ目に,サッカーW杯カタール大会アジア最終予選で,最終的に自力本選出場を果たした日本ですが.日本が属するグループリーグEが“死の組”と称されたことをどのように考えますか。戦う前に諦めますか。執念を燃やして諦めずに勝利を手に入れられるように粘りますか。
皆さんにはなりたい自分よりも,なれる最高の自分を目指してほしいです。」
そして最後に,「コロナ禍の中でも予防に対して高い意識を持ちましょう。また明日,新入生が入学します。温かく迎えましょう。」と述べられました。
今年度より進路指導主任の林先生の講話は,昨年度の「合格体験を語る会」の生徒感想文から,学習面やメンタル面,進路についてたくさんの共有を図りました。
また春休みの過ごし方について投げかけがあり,「私の願いは,継続です。ひとつひとつ小さな目標を積み上げていきましょう。新年度に入り不安もあるでしょうが,ともに悩み,ともに励み,ともに頑張る仲間を作りましょう。」と述べました。
同じく今年度より生徒指導部主任の大山先生の講話では,以下の3つのお願いがありました。
「心身ともに健康で自分を大事に」
「自律(自ら考え,自ら判断し,自ら行動)できる人になろう」
「いじめについて,絶対に許されない」
いよいよ令和4年度がスタートです。
2022年03月18日(金)
令和3年度 合格体験を聞く会
18日(金)午後,令和3年度の「合格体験を聞く会」がありました。
この会は,先輩たちの合格体験談を聞くことにより,進路に対する意識を高めることが目的です。
1,2年生は,先輩たちの話に熱心に耳を傾け,また先輩たちは後輩たちからの質問に対して,丁寧にアドバイスしていました。
<発表者進学先>
〇 東京海洋大学・海洋資源環境学部
〇 香川大学・教育学部
〇 熊本大学・理学部
〇 鹿児島大学・医学部(保健学科)
〇 西南学院大学・外国語学部
〇 宮﨑県警察・警察官
2022年02月25日(金)
【 大学入試合格速報 】
以下は令和4年2月25日(金)現在における主な大学合格実績です。
【国立大学】
〇 鹿児島大学・医学部・保健学科(看護) : 1名合格
〇 鹿児島大学・法文学部 : 2名合格
〇 鹿児島大学・教育学部 : 1名合格
〇 鹿児島大学・工学部 : 1名合格
〇 東京海洋大学・海洋資源環境学部 : 1名合格
〇 香川大学・教育学部 : 1名合格
【公立大学】
〇 北九州市立大学・経済学部 : 1名合格
〇 北九州市立大学・法学部 : 1名合格
〇 宮﨑公立大学・人文学部 : 1名合格
【短大】
鹿児島県立短大,大分県立芸術文化短大,
鹿児島女子短大,鹿児島純心女子短大
【私立大学】
福岡大学,西南学院大学,立命館アジア太平洋大学,
東海大学,日本大学,駒澤大学,
鹿児島国際大学,志學館大学,鹿児島純心女子大学
【就職】
鹿児島県警,宮﨑県警,海上自衛隊
その他,多数合格
2022年02月16日(水)
令和3年度 2学年学力検討会
2月16日(水)の学年末考査2日目の午後,2学年学力検討会が行われました。
3年0学期といわれる2年3学期時点で,2年生の学力および進路志望について,各教科担任や学年・進路等の先生が集まり,多面的に検討が行われました。