アーカイブ

2020年6月

  • 2020年06月30日(火)

    6/30(火) 臨時休校に伴う自宅学習について

    臨時休校に伴う自宅学習について,各学年よりお知らせです。

    伊高1学年_自宅学習0630[PDF:718KB]

    伊高2学年_自宅学習0630[PDF:48KB]

    伊高3学年_自宅学習0630[PDF:497KB]

  • 2020年06月30日(火)

    【重要】6/30(火) 臨時休校のお知らせ

    本日は終日大雨が予想されるため,臨時休校とします。

    生徒の皆さんは自宅で学習に取組んでください。

    ホームページ及びブログに,学年ごとの課題を示します。

    今後も引き続き大雨が予想されています。不要不急の外出をしないでください。

  • 2020年06月30日(火)

    令和2年度 1学期期末考査時間割<発表>

    令和2年度 1学期期末考査時間割を発表します。 

    R2 1学期期末考査時間割[PDF:70KB]

  • 2020年06月30日(火)

    本日(6/30(火))の登校について

    本日は大雨のため,生徒の皆さんは自宅待機をしてください。

    今後のことについては学校から連絡します。

  • 2020年06月27日(土)

    令和2年度 第73回体育祭の中止について

     保健体育科  上村 拓也 教諭

     かごしま国体,新型コロナウイルス感染症の影響により,日程,会場,内容等を大きく変更し実施を予定していた体育祭は,開会式直前の荒天により中止となってしまいました。

     新しい形での体育祭開催に向け,例年以上に入念な準備・練習を行いましたが,団結した生徒たちの姿をお見せすることができず本当に残念でした。保護者の皆様におかれましては,入場整理券配布のための名簿提出をはじめ,安全に体育祭を実施するために多くのご協力をいただき感謝いたします。

     今後も体育的行事をはじめ,様々な場面で例年通りとはいかないことも多くなると考えられますが,本校の教育活動が安心・安全に行われるよう,ご理解の程よろしくお願いします。

    DSC_0001DSC_0006

    DSC_0007DSC_0029

    DSC_0033DSC_0036

    DSC_0054DSC_0042

  • 2020年06月27日(土)

    体育祭の開催について

    生徒・保護者の皆様へ

    体育祭は,予定どおり実施します。

    1 天候によって,プログラムを短縮することが考えられます。

    2 生徒の皆さん,来場される方は,雨具,着替えの準備をしてください。

    3 保護者の方は,8:35までは入場できません。予め御了承ください。

  • 2020年06月26日(金)

    6/26 体育祭 会場設営&全体練習

     体育祭前日,天候を見ながら午前中は授業,午後から全学年一斉に伊集院総合運動公園陸上競技場に移動し,会場設営と全体練習を行いました。

     今年度は,例年の本校グラウンドでの体育祭実施を変更して,さらに,コロナウイルス感染防止対策の準備も進めてきました。

     現時点での明日の天気予報は雨予報ですが,体育祭が無事に決行できますように,祈るばかりです!

    DSC_0050DSC_0039

    DSC_0044DSC_0045

    DSC_0040DSC_0054

     本校体育科の先生方は,最後まで本番の流れ確認や打ち合わせを入念に行っていました。

    DSC_0080DSC_0072

  • 2020年06月25日(木)

    R2年度体育祭 学年練習

     今週は各学年,100m招集編成や各種目競技の流れ確認を行っています。

     写真は,3学年練習の様子です。

     今年は,優勝を目指して,最上級学年がこれまで以上に一つに団結しています。

    DSC_0006DSC_0007

    DSC_0018DSC_0026

  • 2020年06月24日(水)

    6/24 体育祭 朝練習の様子

     今週は,体育祭ウィークということで,朝補習が中止の代わりに,自然とクラスや学年で体育祭朝練習が始まっています。

     写真は,今日集まったクラスによる学級対抗リレーの練習風景です。

    DSC04885

  • 2020年06月22日(月)

    R2年度 体育祭に向けて

     メインテーマ「 誇(ほこり) ~永久(とわ)に咲き誇れ我ら伊高の大輪~ 」で,第73回体育祭が,いよいよ今週末に実施予定されています。

     今年はコロナ対策として,会場を伊集院総合運動公園陸上競技場に移し,競技種目も内容を変更・縮小し,実施となります。

     ご来場いただく皆様には,コロナウイルス感染拡大防止の観点から入場整理券を発行し,入場口で確認させていただくことにいたしましたので,ご理解とご協力をお願いします。

     (※保護者の皆さんには,6/16付で生徒便で文書配付済。当日に入場整理券がない場合スムーズに入場できませんので,学校での事前申込書提出をお願いします。)

    R2 taikusai

    【ポスターデザイン:東 那奈(3年・上市来中出身)】

     

     

  • 2020年06月22日(月)

    6/22 全校朝礼(校長講話と生徒指導部より) 

     本日の全校朝礼で校長先生は,世界の大学入試の小論文を例えに,「世の中に関連する分からない問題に,決まり切った正解はない。現在の社会情勢の中で,私たちはどこかにある正解を探すのではなく,正解を作り出しなさいと問われているのではないか? 今週は体育祭に向けた週です。全員で正解を作り,やり切ろう!」と話されました。

    DSC04883

     生徒指導部の前園先生からは,『携帯スマホの校内持ち込み許可』について全校生徒に語りかけました。

     「これまで生徒会を中心に,そして先生方の会議の中でも,何度も考えてきた議題です。今後,校内持ち込み許可制に学校が変わっていくには,学校全体としての組織力が試されます。みんなには今一度(心と体の)健全なる行動と,どうすれば学校内でのルールを遵守した校内持ち込み許可が可能となるか考えてほしい。」

    DSC04884

     

  • 2020年06月20日(土)

    第6回ダンス部定期公演会

     伊集院高等学校ダンス部による第6回定期公演会が,6月20日(土)に行われました。

     今年度は,コロナの影響で本校体育館での公演となりましたが,工夫された演出やエネルギッシュでパワフルなダンスの数々に,会場は盛り上がりました。

     たくさんのご来場,ありがとうございました!

    ダンス部表紙

    R2_6_20_ダンス部定演0011R2_6_20_ダンス部定演0004

    R2_6_20_ダンス部定演0018R2_6_20_ダンス部定演0024R2_6_20_ダンス部定演0026

    R2_6_20_ダンス部定演0027R2_6_20_ダンス部定演0028R2_6_20_ダンス部定演0032

    R2_6_20_ダンス部定演0035R2_6_20_ダンス部定演0041R2_6_20_ダンス部定演0046

    R2_6_20_ダンス部定演0059R2_6_20_ダンス部定演0066R2_6_20_ダンス部定演0067

    R2_6_20_ダンス部定演0073R2_6_20_ダンス部定演0072R2_6_20_ダンス部定演0070

    R2_6_20_ダンス部定演0084R2_6_20_ダンス部定演0085R2_6_20_ダンス部定演0086

    R2_6_20_ダンス部定演0090R2_6_20_ダンス部定演0089R2_6_20_ダンス部定演0095

    R2_6_20_ダンス部定演0099R2_6_20_ダンス部定演0100R2_6_20_ダンス部定演0102

    R2_6_20_ダンス部定演0105R2_6_20_ダンス部定演0108R2_6_20_ダンス部定演0110

    R2_6_20_ダンス部定演0112R2_6_20_ダンス部定演0113

     

  • 2020年06月19日(金)

    6/19 音楽部・3年生引退コンサート

     6/19(金)の昼休みに,渚像前広場で3年生の引退コンサートが行われました。

    DSC04873

     小雨の中ではありましたが,3年生にとって,これまでの思いがつまったコンサートとなりました。

    DSC04876DSC04878DSC04874

    DSC04880

  • 2020年06月16日(火)

    6/16 地歴公民科 研究授業

     4限目に1年3・4組の地理A選択授業で,地歴公民科の南龍大郎先生の研究授業が行われました。

     内容は「河川の働きによって形成された地形の特徴と土地利用について」で,写真は授業の様子です。

    DSC04748DSC04750

  • 2020年06月15日(月)

    6/15 統一LHR(いじめに関する)

     6/15(月)の7限目に,いじめに関する統一LHRが,各クラスにて実施されました。

     テーマは「望ましい人間関係を育む」。

     メールやSNS等でのやりとりが原因で起こった社会問題について考えたり,配付資料をもとに生徒同士の意見交換を行ったりしました。

    DSC04744DSC04746

  • 2020年06月12日(金)

    6/12 理科 研究授業

     4限目に2年6組の化学の授業で,理科の田中淳也先生の研究授業が行われました。

     内容は「金属の結晶構造について」で,写真は授業の様子です。

    DSC04732DSC04729

  • 2020年06月12日(金)

    令和2年度 今週の教育実習生評価授業の様子

     6月10日(水)4限目に2年2組教室にて,教育実習生・熊野央一先生(教科:保健体育)による評価授業が実施されました。

    DSC04722

     6月12日(金)1限目に1年5組教室にて,教育実習生・追田瞳先生(教科:家庭)による評価授業が実施されました。

    DSC04723

     6月12日(金)2限目に3年3組教室にて,教育実習生・瀬戸口萌果先生(教科:外国語)による評価授業が実施されました。

    DSC04727

     今週は,3名の先生方による評価授業が実施され,該当教科をはじめ多くの先生方が評価授業を参観しました。

     

     

  • 2020年06月08日(月)

    令和2年度 立会演説会

     6月8日(月)7限目,新生徒会を決める立会演説会が実施されました。

     今年度はコロナの影響もあり,生徒会執行部と選挙管理委員の主導のもと,初めての試みとなりましたが,各教室にて立候補者・応援演説者による一斉放送での演説会実施となりました。

    DSC04716DSC04714

    DSC04718DSC04715

  • 2020年06月05日(金)

    教育実習生と懇談会

     6月5日(金)の放課後,教育実習生の先輩方に様々な質問に答えてもらう懇談会が行われました。

    DSC04707DSC04709

    Q1:県外の大学へ進学した理由は?(また,県外に離れて苦労したことは?)

     ・県内では見られない経験をしたかった。

     ・社会を知ることができる。 

     ・一人暮らしをすることで,親に対してありがたみを感じる。また,ちょっと大人になれる。 

     ・県内に希望学部がなかった。 

    (・最初は人間関係作りが難しかったし,地元を離れ,寂しかった。)

    Q2:大学生になって、家ではどんな勉強法をしていましたか?

     ・高校時代と違って,宿題や課題が毎回出るわけではないので,授業内容について自分で考えたり,興味をもったことを調べたり,海外へ行くための準備をしたりしていた。

    DSC04711 

    Q3:数学が好きで,理学部数理科学科を志望していますが,大丈夫でしょうか?

     ・高校の数学と大学の数学とでは,ギャップがありまた違う。確かにセンター試験や2次試験対策でのある程度の数学の知識は必要かもしれないが,「できる人 < 好きな人」が集まっていると思う。

     ・大学では数学以外に情報の分野もあり,私は今ではプログラミングを専攻している。

    Q4:スポーツ科のゼミの内容は?

     ・スポーツ社会学や実験系(例えば,剣道でどうすれば打つスピードが速くなるか)など,色々なテーマがあり,興味があるものを調べたり,探してみたりするといい。

    Q5:農学部に進学された先輩に質問です。高校時代の化学と生物の勉強法は?

     ・化学は,ゴロ合わせで覚えたり,現象について調べたことと結び付けたりしていた。

     ・生物は,好きすぎて,普段から教科書や図表を見まくっていた。また,植物など実際にあるものをじっくり観察したりしていた。

    Q6:私は国際関係に行きたいのですが,英語のテストでいつも時間が足りません。高校時代に普段どんな勉強法をしていましたか?

     ・英文や週末課題の長文に出てくる単語をチェックしてメモ帳に書き留めて,ずっとそれを見ていた。また,登下校時の電車の中では,使っていた単語帳を確認。たとえ読み切れなくても単語を固めて,読むスピードに努めてみよう。

    Q7:スポーツ科に進学された先輩に質問です。高校時代の英語と国語の勉強法は?

     ・英語は単語帳と例文を一通りやった。現代文は読解力を鍛え,古典は英語と同じようにとにかくやるのみ。

    Q8:先輩方が現在の大学・学部・学科を志望された理由は?(また,大学で楽しいことや大変なことは?)

     ・高校の教員免許を取得できるから。

     ・県内の国公立大学で,親に負担をかけなくてすむと考えたから。

     ・全国トップレベルの教授陣のもとで部活もできるから。

     ・英語が好きで,学校の先生もいいなと思って。

    (・みんなで,徹夜で勉強したことが思い出。)

    (・実験がたくさんできる。)

    (・海外好きや外国の人に関わりたいという同じ気持ちの人に出会えるし,留学生も多い。)

    (・授業についていくのが必死。)

    (・レポート提出がきつい。)

    (・高校時代以上に勉強していると思う。)

    (・自分はこれで頑張りたいと思えるものがないと大変。)

    Q9:3年生の今の時期,どれくらいの勉強量でしたか。

     ・部活動をやっていたので,ほとんど勉強できなかった。家では30分ぐらい。そのかわり,学校に早く来て勉強していた。

     ・部活動をやっていた時期は,家で2時間ぐらい。テスト前はやっていたと思うが,部活動引退後はしていた。

     ・2~3時間ぐらい。部活動が終わってからはとことんやっていた。

     ・予習をするぐらいで,その後,浪人したが,早くから始めておけばよかったと後悔した。部活動に熱中した分,切り替えが難しいと思うので,家での学習習慣は普段からしっかりと。

     ・部活動後も予習・週末課題・宿題だけはしっかりとやっていた。平日は21時から22時と朝30分。

     ・学校で出されたものしかしてなかったが,推薦入試に向けて普段からニュース等を見ていた。

    DSC04710

    Q10:受験勉強の合間の気分転換は?

     ・30分集中して休んでと,集中力が続かないときは色々やってみた。

     ・休日は友人と勉強や散歩。家ではスマホが触れなかったので,その分家族としゃべる。

     ・10分寝る,走る。小説や漫画を読んで,勉強に戻る。

     ・単語とか単純なものを勉強の間にはさんで,勉強。

     ・キッチンタイマー50分計り,教科を変えて勉強。

     ・ワン・ダイレクションがモチベーションで,YouTubeで和訳付で見てた。食べて寝る。

    Q11:スマホはどのくらい触ってましたか?

     ・1時間ぐらい。好きなプロ野球動画を見てましたが,受験時は触ってる暇があるなら勉強と切り替えていた。

     ・受験時はLINE返事するぐらいで,勉強か寝るかだった。

     ・音ゲーで,リフレッシュ。

     ・LINEぐらい。私たちのころはまだ,インスタも流行ってなくて。オススメは「スクリーンタイム」のアプリで,一週間のスマホ時間の統計が分かるので,使ってみては。

     ・めちゃくちゃ触って,勉強。

    DSC04713

     あっという間の30分弱でしたが,懇談会解散後も在校生は先輩たちに群がって,個人的にアドバイスを受けておりました。

     教育実習の最中,先輩方ありがとうございました。

  • 2020年06月05日(金)

    令和2年度 今週の教育実習生評価授業の様子

     6月2日(火)2限目に3年4組教室にて,教育実習生・松元柚樹先生(教科:生物)による評価授業が実施されました。

    DSC04662

     6月4日(木)4限目に1年3組教室にて,教育実習生・久留須祐大先生(教科:数学)による評価授業が実施されました。

    DSC04674

     6月4日(木)6限目に1年5組教室にて,教育実習生・濱涯愛里奈先生(教科:数学)による評価授業が実施されました。

    DSC04678

     6月5日(金)6限目に1年5組教室にて,教育実習生・馬場園奈央先生(教科:英語)による評価授業が実施されました。

    DSC04704

     今週は,4名の先生方による評価授業が実施され,該当教科をはじめ多くの先生方が評価授業を参観しました。

     

     

  • 2020年06月04日(木)

    6/4 ゆすの時間(総合的な探究の時間)

     6月4日(木)の7限は,ゆすの時間「総合的な探究の時間」で,各学年,探究活動の具体的内容に向けて始動しています。

     2年生は,昨年の2年生(現3年生)に実際にプレゼンを行ってもらい,今後の活動内容について,理解しました。

    DSC04686

     1年生は前回のオリエンテーションに引き続き,「現代社会をめぐる諸問題について考える」をテーマに,地歴公民科・伊瀬知朋一先生による講話がありました。

    DSC04691

  • 2020年06月04日(木)

    進路だより『神の川』(6月号)

     1・2年生向けに,学習スタイルを見直し効果的な学習方法,教育実習中の先輩方より伊高生へのアドバイス,入試制度の基礎知識,などを掲載!

    R2 神の川(6月号)[PDF:1MB]

  • 2020年06月02日(火)

    ~ 本校写真部広報特撮隊 第1弾 ~

     梅雨入り本格化の6月初め,本校の正面玄関に,色鮮やかな花々が咲いています。

    DSC04647R20529haruna002R20529misato005

    R20529tamori002R20529kiara011R20529ayane003

     コロナによる休業期間中も,学校が再開した今日も,事務の先生方が明るい話題をと,水やりや草むしりを欠かすことはありません。

     ちなみに,下の写真は何かの漢字(答えは最後に)に見えますか?

    DSC04646

     また,校舎3階棟と4階棟の一角では,家庭科・中村美穂先生の家庭菜園の色々な野菜たちが,すくすく成長中です。つるなしいんげん,きゅうり,ねぎ,ミニトマト,ピーマン,パプリカ,なす,綿花,レモンバーム,みつば,・・・とたくさん植えているので観察してみてください。

    R20529ayane032

    R20529kiara006R20529kiara008

    R20529ayane006R20529yui005

     写真は,写真部に今年度入部した新1年生の初撮りを採用しました。本校の学校生活の様子を,広報活動協力隊として,たまに写真提供してもらおうと思います。

    ※答えは伊高の「」でした。

     

  • 2020年06月01日(月)

    6/1 全校朝礼(校長講話)

     学校が再開して,2週間弱が経過しました。少しずつ学校生活が戻ってきています。

    DSC04618

     本日の全校朝礼は,『 変化への対応の仕方 』について次の4つの点で,校長先生が話されました。

      1.変化に対してやり過ごす。

      2.選択を迫られたとき,選んで対応。

      3.あらかじめ変化を予測して,対応。

      4.変化を自ら起こす。

     皆さんに伝えたいことは,どれも正解であり,その場面におけるリスクをどう回避するかで判断。さらにその判断は少し時間をおいて,振り返ることも大事です。

     また,高校で伸びる人は,まわりの人の話をよく聞いて,自分なりに考えて,折り合いをつけながら自分を律することができる人です。必ずその中に答えがあり,そうすれば,先の見えない道も切り開いていけるのではないでしょうか。

     

     最後に,本日は伊高安全の日(毎月最初の月曜日)で,交通安全委員の生徒が,「登下校時の歩道における広がり歩行をなくそう。生徒一人一人が交通安全に心がけよう。」と呼びかけました。