アーカイブ

2023年9月

  • 2023年09月25日(月)

    令和5年度前期終業式

    本日(9月22日)は令和5年度前期の終業式でした。終業式に先立ち,離任式と壮行会が行われました。蔵満先生(数学)と永野先生(書道)・木村先生(書道)がかごしま総文の終了に伴い今月で離任されることになりました。離任式では蔵満先生と永野先生から在校生に向けてのメッセージをいただきました。壮行会では,3名の生徒が九州大会や国体に出場するということで,全校生徒から「伊高エール」の激励を受けました。県代表としてベストを尽くせるよう応援しています。壮行会後の終業式では,9月25日(月)からの秋季休業について主体性をもって過ごしてほしいという校長先生のお話がありました。後期の始業式は,10月2日(月)になります。

    ○剣道部 川内颯眞さん(3年)・・・燃ゆる感動かごしま国体剣道競技少年男子の部(10/8~10/10)

    ○水泳部 迫田陽貴さん(1年)・・・第85回末弘杯全九州高等学校選手権新人水泳競技大会(9/30~10/1)

    ○陸上部 阿多詩々朗さん(1年)・・・全九州新人陸上競技大会(10/6~10/8)

    離任式 蔵満先生

    離任式 永野先生

    壮行会の様子

  • 2023年09月21日(木)

    第76回文化祭 開催!

    「翔(かける)~舞い上がる感情 繋がる感動 ~」のテーマのもと,第76回伊集院高等学校文化祭が9月16日(土) に開催されました。久しぶりにほぼ制限がない形での実施となり,クラス劇などの舞台発表や展示発表といった日頃の文化活動を十分に披露することができました。今年の文化祭では,来年創立100周年へ向けての機運の醸成を図る趣旨で同窓会バザーを実施しました。飲食販売や物品販売に,生徒や来場者が行列をつくるほどの大盛況となりました。飲食物販売「フードコート99」に6店舗,物品販売「薩摩焼 行こう!伊高!窯元祭り」に2店舗が出店しました。販売には生徒もボランティアで参加しました。

    クラス劇1

    ダンス

    書道部

    演劇

    音楽部

    茶道部

    写真部

    バザー1

    バザー2

     

  • 2023年09月21日(木)

    2学年進路学習会

     9月21日(木)のゆすの時間(総合的な探究の時間)に、ベネッセコーポレーションの長義幸先生をお迎えして、「希望進路実現に向けて ~”今”だからこそ大切にしてほしいこと~」という演題で2年生を対象にご講演いただきました。
     ご自身の学生時代の経験談や様々な入試方式の説明、苦手科目の克服についてなど、多岐にわたってお話しいただきました。

    DSC04598

    DSC04599

  • 2023年09月07日(木)

    第一工科大学・伊集院高等学校 高大連携協定 締結式【9月6日(水)】

    令和5年9月6日(水),本校校長室において,学校法人都築教育学園 第一工科大学との高大連携協定の締結式を行いました。この連携は,両校の教育機能について交流・連携を通じて,高校生の視野を広げ,進路に対する意識や学習意欲を高めるととともに,大学の求める学生像及び教育内容への理解を深めて,高校教育と大学教育の活性化を図ることを目的としています。今後の交流や連携による教育的効果が期待されます。

    締結式の様子2

    締結式の様子1

  • 2023年09月05日(火)

    令和5年9月4日(月) ALT新任式・表彰式

    カナダから来日したALTのヴィアナ先生の新任式と夏季休業等に行われた各種大会の表彰式を行いました。

    ◎ 第19回南九州小編成吹奏楽コンテスト 金賞【音楽部】

    ◎ 第25回紫灘旗全国高校遠的大会 女子団体準優勝【弓道部】

    ◎ 「かのや未来創造プログラム 平和の花束2023 平和へのメッセージ」 高校生の部最優秀賞【山下 心愛さん・1年】

    ◎ 第47回全国高等学校総合文化祭鹿児島県大会(写真部門) 奨励賞【写真部/宮﨑 彩衣さん・3年】

    ◎ 鹿児島県高等学校新人体育大会水泳競技 男子200M背泳ぎ2位【水泳部/迫田 陽貴さん・1年】

    001新任式

    002表彰式

    003表彰式

     

  • 2023年09月04日(月)

    共通テスト説明会ー3年生(令和5年9月4日(月))

    9月4日(月)7限目,体育館で大学共通テスト出願に関する説明会を行いました。出願申込みに際しての注意事項などを進路指導部の先生方から丁寧に説明いただきました。9月末に出願します。「やってみなければ分からない」という前向きな気持ちでこれからの日々を大切に過ごしていきましょう。出願の説明を受ける3年生