記事
2024年12月18日
2024年12月18日(水)
令和6年度第2学年国内体験学習に行ってきました!
12月10日(火)から13日(金)まで3泊4日の国内体験学習で関東に行ってきました。1日目は,鎌倉大仏,鶴岡八幡宮,横浜中華街を巡りました。2日目は生徒が事前に調べた大学などを訪れる自主研修を東京都内で実施しました。3日目は,浅草寺を訪れた後,楽しみにしていた東京ディズニーシーを満喫しました。最終日は国会議事堂で国会の役割など普段聞くことのできない説明を受けながら議事堂内を見学しました。そしてお台場を散策して帰路につきました。「初めての関東で楽しかった。」,「もっと事前の準備や情報収集をしておけば良かった」,「〇〇が使えなかった。」,「みんなと楽しく過ごせた。」など修学旅行アンケートにはたくさんの感想が寄せられました。
2024年12月12日
2024年12月12日(木)
伊高生頑張っています~No.17
〇 11月29日(金)付の南日本新聞で第26回南九州市かわなべ青の俳句大会の結果が掲載されました。高校の部で5名の生徒が特選で選ばれました。おめでとうございます。
1年生・・・板坂 茉弥さん(伊集院中出身),橋口 小春さん(伊集院中出身),日髙 朱さん(天保山中出身),2年生・・・町田 留維さん(伊集院中出身),3年生・・・鈴木 秀法さん(伊集院中出身)
〇 12月11日(水)付の南日本新聞で演劇部の活動が紹介されました。知覧特攻平和会館で太平洋戦争末期の特攻を題材にした創作劇を演じた演劇部の生徒と,特攻で亡くなった学徒を巡るドキュメンタリーを製作した中央大学国際情報学部の学生によるトークセッションが12月1日に行われました。本校から上江 聖さん(3年・伊集北北中出身)と宮原 咲希さん(2年・東谷山中出身)と顧問の上田美和教諭が参加しました。上江さんは「生き残った特攻隊員を演じ,戦争が終わった後で語り継ぐ責任を思った。反響に演劇が伝える力の大きさを実感した。」,宮原さんは「その時代に一生懸命に生きた人々を疑似体験し,尊敬の念が生まれた。彼らを忘れてはならない。」とそれぞれ話しました。
2024年12月9日
2024年12月09日(月)
令和6年度国内体験学習結団式を行いました。
12月9日(月)4限目に体育館にて,2年生の国内体験学習結団式を実施しました。校長先生から旅行中に心がけてほしいことについてお話があり,その後,学年主任の栫先生から注意するべき事や周りへの配慮などいくつか説明がありました。12月に入り,寒さが一段と増し冬らしい日々になってきました。楽しみにしていた旅行に向けて再度入念に準備をしておきましょう。
2024年11月19日
2024年11月19日(火)
令和6年度第2回防災(火災)避難訓練を実施しました。
11月19日(火)7時間目に避難訓練を実施しました。調理実習室から火災が発生したと想定して,全校生徒が校庭へ速やかに移動しました。日置市消防署の方から訓練の大切さや消火の際に心がけることなど説明をしていただき,消火器の実地練習も行いました。
2024年11月18日
2024年11月18日(月)
令和6年度「交通安全教室」を実施しました。
11月18日(月)7限目に1・2年生合同LHR「交通安全教室」を体育館で行いました。今回は罰則が強化された自転車の交通法規や運転マナーを中心に,日置警察署交通課長代理 水上 靖さんから具体的な事例を挙げながら講話していただきました。
2024年11月18日(月)
伊高生頑張っています!~No.16 弓道部,演劇部
〇弓道部ー全国大会2年連続出場! 11月12日(火)付の南日本新聞にて,弓道の県高校選手権の結果が掲載されました。本校弓道部女子団体が昨年に引き続き2連覇を達成し,12月三重県で開催する全国選抜大会に2年連続で出場することになりました。団体戦は3人が4射ずつ計12本の矢を放ち3回の合計で競う競技です。「基本動作を確認しながら,流れをつくることを意識した。」と1人目の岩﨑さん。3巡目も岩﨑さんが4本皆中とチームに勢いを付けて,他のメンバーも奮起して優勝を手にしました。「昨年の全国大会では1本差でベスト8をのがしたので,ぜひ昨年を超えるために1本に集中して力を出し切りたい」と全国大会への意気込みを皆で語ってくれました。
〇演劇部ー九州大会3年連続出場! 11月12日(火)付の南海日々新聞にて,本校演劇部の記事が紹介されました。第77回県高校演劇祭県大会において,本校演劇部が最優秀賞に輝きました。太平洋戦争後8年間,アメリカ軍統治下におかれた奄美群島で巻き起こった日本復帰の様子などを描いたオリジナル創作劇「朝は明けたり」(脚本:上田美和教諭)を熱演しました。当時の様子を忠実に再現するために島口(方言)を多用した。部長の宮原咲希さん(2年)は,「自分たちだけではこのような賞は頂けなかった。奄美の人たちの指導があったおかげです。奄美の人々が復帰までにどれだけ苦しい思いをしたか,同じ鹿児島でも県本土では知らない人が多い。二度と悲劇を繰り返してはならないと,今を生きる私たちが伝えてきたい。」と話してくれました。本校演劇部は12月に沖縄県で開催される九州大会へ3年連続出場することになり,早速練習に励んでいます。
2024年11月13日
2024年11月13日(水)
伊高生頑張っています!~No.15 写真部,記念式典
11月2日(土)付けの南日本新聞にて第31回県高校写真展の結果が掲載されました。本校からの入賞者は次のとおりです。
◆写真専門部賞 中村優花さん(2年・市来中出身)・藤田恵理さん(2年・武中出身)
◆奨励賞 宮下晴名さん(3年・伊集院中出身)
11月10日(日)付けの南日本新聞にて,本校創立100周年記念式典・OB講演「未来へ歩もう」が紹介されました。記事の中で,生徒会長の井上虎太郎さん(2年・城西中出身)は,「文武両道に取り組み,活気ある高校をみみんなで創っていきたい」と語っていました。
2024年11月11日
2024年11月11日(月)
合同LHR 保健講話を実施しました!
11月11日(月)7限に体育館にて,霧島断捨離会代表 関良子先生(鹿児島市立玉江小学校教頭)を講師としてお招きし,「断捨離で○○に生きる」という演題で保健講話を実施しました。「断捨離」という環境を整えるための考え方を学び,それが掃除などのメンテナンスやケアすることの大切さに気づき,行動にうつし,これからの自分の生き方に結びついていくことを,スライドを使って話をしたり,生徒同士で話し合う時間を設けるなどして分かりやすく説明していただきました。
2024年11月8日
2024年11月08日(金)
2年ぶりに開催!第39回妙円寺走歩大会
11月8日(金),爽やかな秋晴れのもと2年ぶりに妙円寺走歩大会を実施しました。今年は100周年記念のスペシャルゲストとして,飛松佑輔さん(日置市職員・かごしまマラソン優勝,県下一周駅伝ランナー)や田口哲さん(本校61期生・日置市職員・第89回箱根駅伝6区走者,県下一周駅伝ランナー)をお招きして生徒とともに走りましたが,その速さは圧巻でした。生徒は伊高からチェスト館付近の折り返し地点まで20.8kmの距離を歩いたり走ったりしました。元気よく走り抜けていく生徒や自分のペースで早歩きで通過していく生徒もいて,自分の体力を考えながら秋路を楽しんでいるようでした。成績ですが,男子1位は,南瑛心さん(1年4組)が1時間28分06秒,女子1位は,山﨑優里さん(2年3組)が1時間55分53秒でした。
2024年11月2日
2024年11月02日(土)
創立100周年記念の行事を実施しました。
11月2日(土),伊高の創立100周年記念関係の行事を実施しました。早朝まで降っていた雨も上がり,在校生や同窓会OB・OG,来賓の方々が見守る中で,慰霊祭,記念式典,記念講演会の順で厳かに行われました。記念式典は9時30分より始まり,校長式辞や来賓の方々の祝辞などを賜り,旧制伊集院中学校校歌紹介,校歌斉唱が式典を華やかなものにしました。記念講演は,国立環境研究所気候変動センター長の肱岡靖明氏(本校OB・平成2年卒)が『不確実な未来へ歩む』という演題で先生が現在取り組んでいる気候変動をテーマに話をされました。最後に大学受験や現在の仕事に至るまで紆余曲折の人生を語る中で,自分を取り巻く環境に影響されながらも決断は自分ですることの重要性を後輩たちに伝えていらっしゃいました。すべての行事を終えて,爽やかな秋空が次の伊高の1世紀を祝福しているようでした。
2024年10月23日
2024年10月23日(水)
令和6年度芸術鑑賞会を実施しました。
10月23日(水),伊集院文化会館にて芸術鑑賞会を開催しました。今年は『行きたい場所をどうぞ』という演目で,数多くの賞を受賞し高い評価を得ている青年劇場の皆さんによる演劇を鑑賞しました。105分という時間の中でほんものに触れる体験を通して個々の感性を高める上質なひとときを過ごせたのではないでしょうか。終了後は団員のみなさんとの座談会も行われました。
2024年10月10日
2024年10月10日(木)
令和6年度第1学年「徳重塾」を実施しました。
10月10日(木)午後に「徳重塾」を実施しました。2年次からの文理選択を検討している1年生を対象に,実社会で活躍している本校卒業生の「仕事」に対する気構えや「生き方」に触れ,生徒一人一人が自らの職業や人生を考える機会として,本校OBの方に講話していただきました。
上福元 史隆さん(第50期)
外薗 大和さん(第54期)
松元 由香さん(第53期)
福元 優一さん(第45期)
下柿元 崇さん(第53期)
森山 裕弘さん(第53期)
内 真奈美さん(第37期)
2024年10月9日
2024年10月09日(水)
伊高の先生頑張っています 号外編
10月9日(水)付け南日本新聞にて,本校の伊瀬知先生が『黒ぢょか』の欄に「二度あることは・・・」というタイトルで,掲載されています。9月に開催した本校文化祭の放送部による伊高ニュースでもランニング好きで紹介された伊瀬知先生。”継続は力なり”を身をもって生徒に示している先生は,「走るのは歯を磨くのと同じ」,「細くて筋肉質の細マッチョが目標」と生徒に公言するほど毎日のランニングを欠かしません。周りから「ストレスがたまっているのでは」と囁かれるほどのやせ型の体型を維持しているのですが,,,詳細は新聞をご覧ください!
2024年10月7日
2024年10月07日(月)
合同LHRーハンセン病問題啓発講演会
10月7日(月),合同LHRでハンセン病問題啓発講演会を実施しました。「ハンセン病問題を考える」という演題で原田玲子氏(星塚敬愛園社会交流会館学芸員)が,元患者の語りや資料からその方々が体験した差別や偏見を説明し,ハンセン病についての正しい知識や人権,人のいのちの重みの大切さを理解していく必要性をお話しくださいました。
2024年10月2日
2024年10月02日(水)
令和6年度後期スタートです!
10月1日(火),後期がスタートしました。大掃除の後に体育館で始業式が行われました。内園校長先生から,「素直に取り組む」,「粘り強く取り組む」,「目標を持ち取り組む」の3つのキーワードで後期を臨んでほしいという講話がありました。また,11月2日(土)の創立100周年記念式典に触れ,100周年という時期,その瞬間に在校しているお互いの『縁』を大切にしてほしいとも語られました。多くの行事があった『動』の前期から,自身の進路や内面を深める『静』の後期を充実させていきましょう。
2024年10月02日(水)
伊高生頑張っています~No.14 文化祭,水泳部
【文化祭】
9月26日(木)付け南日本新聞にて,『文化祭に卒業生出店、活気』の見出しで伊高創立100周年記念文化祭の同窓会バザーが紹介されました。生徒と同窓会の親睦を深めるために実施した同窓会バザーに飲食店や陶芸窯を構える卒業生の物品を販売するコーナーを設け,生徒ボランティアも活躍しました。野球部OBの馬場さんを手伝った同部員で2年生の図師さん,南平さんは,「地域の多くの人に来店してもらい,楽しかった。先輩に当時の話も聞いてみたい。」と感想を話してくれました。
【水泳部】
9月29日(日)付け南日本新聞にて,鴨池公園プールで9月28日・29日に開催した競泳の九州高校新人水泳大会の結果が掲載されました。本校から県代表で出場した迫田陽貴さん(2年・伊集院中出身)が50m背泳ぎで決勝6位入賞, 28.34秒自己新記録という成績でした。
2024年9月24日
2024年09月24日(火)
伊高生頑張っています~No.13 陸上部,書道部
陸上部と書道部の活躍が南日本新聞で紹介されました。
〇陸上部 9月15日(日)に実施された高校陸上の第68回鹿児島県高校新人大会に於いて,阿多詩々朗さん(2年・伊集院中出身)が円盤投げで3位入賞でした。
〇書道部 第55回県高校書道展(カクイックス交流センター〈かごしま県民交流センター〉で10月2日~8日開催)において,次のとおり入賞がありました。おめでとうございます!
★準大賞(第2席) 鹿丸佳美さん(2年・伊集院中出身) ★高文連賞 上野結衣さん(2年・伊集院北中出身)
2024年9月20日
2024年09月20日(金)
前期終了!秋休みです。
本日(9月20日)は令和6年度前期の終業式でした。終業式に先立ち,表彰式と壮行会が行われました。壮行会では,2名の生徒が九州大会に出場するということで,全校生徒から「伊高エール」の激励を受けました。県代表としてベストを尽くせるよう応援しています。壮行会後の終業式では,明日からの秋季休業について行動を変えていく時期として過ごしてほしいという校長先生のお話がありました。後期の始業式は,10月1日(火)になります。
☆表彰式
1 平和へのメッセージfrom知覧第35回スピーチコンテスト 入選 伊藤聡美さん(1年・伊集院北中出身)
2 鹿児島県書道会第18回席書会 準大賞 飯伏華奈さん(2年・甲南中出身)
南日本硬筆展 県高校教育研究会国語部会賞 安藤理乃さん(3年・東市来中出身)
3 鹿児島県高等学校新人体育大会水泳競技 50M背泳ぎ第2位 100M背泳ぎ第3位 迫田陽貴さん(2年・伊集院中出身)
4 鹿児島県高等学校新人体育大会陸上競技 男子円盤投げ 第3位 阿多詩々朗さん(2年・伊集院中出身)
5 日置地区秋季大会弓道 男子団体優勝・女子団体優勝・男子個人優勝 大城祐人さん(2年・市来中出身)・女子個人優勝 岩崎衣代さん(2年・郡山中出身)
6 校内短歌・俳句創作コンクール 大賞 短歌部門 雪山智歩さん(3年・伊敷台中出身) 俳句部門 畑山倫平さん(2年・伊集院中出身)
☆壮行会
1 第86回末広杯全九州高等学校選手権新人水泳競技大会出場 2年 迫田陽貴さん
2 第42回全九州高等学校新人陸上競技大会出場 2年 阿多詩々朗さん
2024年9月19日
2024年09月19日(木)
学問の秋~令和6年度大学体験授業
令和6年9月19日(木)の午後,鹿児島や宮崎の大学から先生方を招聘して,大学体験授業を実施しました。実際に大学の先生方の授業を体験することで,大学の学びについて興味関心を高めることを目的に,各分野を生徒が2講座を選択して,受講しました。
鹿児島大学法文学部『犯罪捜査とプライバシー』
鹿児島大学教育学部『スポーツ心理学入門』
鹿児島大学工学部『超音波のチカラ ー混ぜる・分ける・反応させる』
鹿児島大学農学部『微生物が生み出す食の宝庫“発酵食品”』
鹿児島大学水産学部『錦江湾深海底の生き物たち』
志學館大学人間関係学部『親密な人間関係の心理学』
志學館大学法学部『高校生が狙われる!SNSに潜む犯罪(特殊詐欺)』
鹿児島国際大学福祉社会学部・児童学科『「スマホが学力を破壊する」を考える』
鹿児島国際大学経済学部・経営学科『高校生のための「税金」の授業』
鹿児島純心大学人間教育学部・教育心理学科『幼稚園・保育園・こども園の先生って、どんな仕事?』
鹿児島純心大学看護栄養学部・看護学科『看護ってどんな仕事?』
鹿児島県立短期大学文学科『源氏物語の親と子』
鹿児島県立短期大学商経学科『確率でみる野球』
宮崎大学工学部電気電子工学プログラム『無線電力伝送と数学の出会い - 未来を支える技術の裏側』
2024年9月14日
2024年09月14日(土)
創立100周年記念第77回文化祭~2日目~
9月14日(土),文化祭2日目。午前中,校内で展示や呈茶,同窓会バザー,体育館での有志等による演奏などがありました。多くの来場者がつめかけ,文化祭を満喫していました。昨年に引き続き実施した同窓会バザーは盛況で,開始前から店舗に長い行列ができていました。午後からは文化会館でステージ部門の後半が行われ,最後は全員で校歌を歌い,特別な文化祭を結びました。この2日間のために準備を重ねてきた生徒会をはじめとしたスタッフの皆さん,バザーで文化祭を盛り上げてくださった伊高OBの皆さん,暑い中で駐車場整理をしてくださったPTAの皆さん,多くの人の協力で創立100周年の歴史に1ページを記すことができました。
2024年9月13日
2024年09月13日(金)
創立100周年記念第77回文化祭~1日目~
9月13日(金),いよいよ文化祭が始まりました。今年は100周年を飾る特別な文化祭として2日間にわたり開催します。今日は日置市文化会館でステージ部門の演技やクラス劇などが披露されました。明日は,伊集院高校内で同窓会バザーや展示,日置市文化会館でステージ部門の後半が行われます。明日は天気がやや気になるところですが,みなさんのご来場をお待ちしています!
2024年9月5日
2024年09月05日(木)
創立100周年記念第77回文化祭,来週開催!
創立100周年記念第77回文化祭が来週の9月13日(金),14日(土)に開催されます。今回は2日間にわたり様々な催し物が予定されています。皆さんのご来場をお待ちしています。
2024年9月3日
2024年09月03日(火)
ALT新任式,部活動の表彰式を行いました。
9月3日(火)の全体朝礼で,ALTの新任式と部活動の表彰式を行いました。新任のALTのロメロ先生はアイルランド出身です。英語と日本語で生徒に挨拶しました。表彰式の内容は次のとおりです。皆さん,おめでとうございます。
〇 第42回高校サマージュニアテニストーナメント 1年男子の部 第3位 八丸鷹之介さん(1年・星峰中出身)
〇 第69回鹿児島県吹奏楽コンクール 金賞 ・第20回南九州小編成吹奏楽コンテスト 銀賞 音楽部
〇 第70回全国高等学校演劇大会 優良賞 演劇部/創作脚本賞 演劇部顧問 上田美和先生
〇 南日本七夕書道展 鹿児島市教育委員会賞 花倉佳歩さん(3年・伊敷台中出身)/県高校書道教育研究会賞 鹿丸佳美さん(2年・伊集院中出身)/南日本書道会賞 上野結衣さん(2年・伊集院北中出身)
2024年9月2日
2024年09月02日(月)
合同LHRー「SOSの出し方」に関する教育講話
9月2日(月)午後,体育館にて合同LHR「SOSの出し方」に関する教育講話を実施しました。学校において,命や暮らしの危機に直面したとき,誰にどうやって助けを求めればよいかの具体的かつ実践的な方法を学ぶと同時に,つらいときや苦しいときは助けを求めてもよいということを学ぶ機会を目的に夏休みが終わったこの時期に行いました。鹿児島県臨床心理相談員で本校スクールカウンセラーの佐々木 光江子先生を講師として迎え,『みんなの命を守るために~SOSの出し方・受け止め方の授業』という演題で,講話や生徒同士のグループ活動によって悩みや困りごとを解決する方法を学びました。
2024年09月02日(月)
伊高生頑張っています!No.12~書道部,水泳部,陸上部
夏も終わり,秋を迎えつつある9月ですが,伊高生の熱き活躍は続いています。
〇 8月21日(水)付南日本新聞で,鹿児島県書道会主催「第18回席書大会」の上位入賞者の記事が掲載されました。毛筆の部で飯伏華奈良さん(2年・甲南中出身)が『準大賞』に選ばれました。
〇 9月1日(日)付南日本新聞で,競泳の第32回鹿児島県高校新人大会の結果が掲載されました。迫田陽貴さん(2年・伊集院中出身)が,男子背泳ぎ50m・100mの2種目で,それぞれ2位,3位に入賞しました。
〇 9月2日(月)付南日本新聞で,陸上の第18回U18・第55回U16大会で結果が掲載され,阿多詩々朗さん(2年・伊集院中出身)が円盤投げ男子の種目で3位入賞を果たしました。
2024年8月25日
2024年08月25日(日)
写真部~国際交流写真フェスティバルに参加してきました!
8月19日(月)から8月25日(日),北海道東川町で開催された国際交流写真フェスティバルに本校写真部が参加してきました。海外19校(カナダ・フランス・フィンランド等)・国内2校(北海道東川高校・伊集院高校)の21校が写真を通じて国際交流に取り組みました。残念ながらコンテストでは入賞なりませんでしたが,今後につながるよい経験になったと思います。(写真部顧問談)
2024年8月22日
2024年08月22日(木)
令和6年度中学生一日体験入学
8月22日(木)午後から,本校にて中学生一日体験入学を実施しました。約260名の中学生が参加し,書道パフォーマンスなどの歓迎アトラクションのあと,生徒会を中心に学校の行事やクイズなどを行い,親睦を深めました。そして,5教科の体験授業を受講し,高校の授業の雰囲気を体感していました。ぜひ来年,創立101年目のスタートとなる伊高の新入生として,選択肢の1つになることを願っています。
2024年8月5日
2024年08月05日(月)
伊高生頑張っています!~No.10 演劇部
第48回全国高等学校総合文化祭岐阜大会の演劇部門に出場した本校演劇部の記事が8月1日(木)付けの南日本新聞で大きく取り上げられています。不二羽島文化センター(岐阜県羽島市)に於いて,『仕事のお父ちゃん』の演目で上演しました。お好み焼き全国チェーン「千房」の創業者が刑務所や少年院の出所者を採用して社会復帰を支えるという実話をもとに,本校演劇部顧問の上田美和教諭が取材を重ねて脚本を手掛けたものです。創業者をモデルにした主人公政次が薬物や売春に手を染めて少年院に入ったアヤに語りかけながら,自分の半生とお好み焼き屋を始めて出所者と一緒に汗を流しながら働いた日々を振り返る形式で物語が進みました。部員たちは千房で使用している実際の制服を身にまとい練習を重ねた関西弁で,心がぶつかり合うことで生まれた絆の大切さを伝えようと熱演しました。すべての参加校の上演を終えて,本校演劇部は『優良賞』と『創作脚本賞』を受賞しました。全国に感動を届けた演劇部のみなさん,おつかれさまでした。
2024年8月2日
2024年08月02日(金)
金融セミナーで資産運用を学ぶ3年生
8月2日(金),3年生を対象とした資産運用について学ぶ金融経済教育セミナーを同窓会館で実施しました。参加した3年生65名は,NISAなどの投資のポイントについて説明を受け,長期にわたる資産運用が20,30年後の生活の豊かさを変えていくことを学びました。受講した久木田秋也さんは,「投資にそれなりのリスクはつきものなので,うまい話がないことがよく分かった。興味がわいたので,将来やってみたい」と感想を述べていました。
2024年7月30日
2024年07月30日(火)
伊高生頑張っています!No.9~2年連続九州大会出場・音楽部~
7月28日(日),第69回県吹奏楽コンクール鹿児島県大会(県吹奏楽連盟,朝日新聞社主催)にて,音楽部が小編成・高校Bで金賞を受賞し,2年連続の九州大会県代表という快挙を果たしました。
『とても不安でしたが,このメンバーでしかできない演奏を心がけました。』(音楽部部長・中村優彩さん談)
『過去最多の27団体出場で,13名という人数で挑むのは難しい面もありました。「練習は本番のように,本番は練習のように」を合言葉に,いつもどおりの演奏を目指しました。13名みんなで自分を信じて,仲間を信じていつも通りにできたこと。それが何よりだと思います。』(音楽部顧問談)
九州大会は,8月11日(日•祝)にかごしま県民交流センターにて,鹿児島・熊本・宮崎・大分・沖縄の5県の代表12校で競われます。