その他

  • 2023年03月12日(日)

    オモシテガ!!に本校演劇部とダンス部が特別出演

     3月12日(日)に日置市東市来文化交流センターで,鹿児島弁演劇の「オモシテガ!!」の舞台公演があり,本校演劇部とダンス部が特別出演しました!!

    IMG_4457IMG_4451

    IMG_4450IMG_4452

    IMG_4460IMG_4462

  • 2023年03月08日(水)

    生徒会と語る会

     3月8日(水)に生徒会室にて,生徒会執行部の5名と伊集院高校の教員5名で学校校則について生徒の意見と教員の意見を交換する場として,生徒会と語る会が行われました。

    20230308_160553

     ツーブロックやお団子頭などの頭髪に関する規定についてや制服についてなど伊高生として普段の生活の様子をどのようにしていきたいのかを考える有意義な会になりました。

  • 2023年02月22日(水)

    沖永良部高校との交流会!

     2月22日(水)の午後に本校同窓会館2階にて,沖永良部高校との生徒会交流会が行われました。

    20230222144558.JPG

     沖永良部高校の生徒によるアイスブレイクで緊張をほぐした後に沖永良部島についての紹介や各学校の生徒会活動について情報交換が行われました。

    20230222162918.JPG

     伊集院高校の生徒会も沖永良部高校の生徒会との交流で良い刺激を受けることができました。

  • 2021年10月06日(水)

    令和3年度 ICTに関する職員研修

     2学期中間考査期間中の6日(火)午後に,ICTに関する職員研修を実施しました。

     内容は,「ロイロノート(オンライン環境で動作する学習効果を高めるためのクラウド型授業支援アプリ)の活用について」です。

     講師に中村 俊也先生(富士電機ITソリューション株式会社・伊集院高校ICT支援員)をお迎えして,実際にタブレットを触りながら,研修を受けました。

     学校現場において主体的・対話的で深い学びづくりが求められる中,授業時における効果的なICT活用法を考える貴重な機会となりました。

    IMG_3673IMG_3679

  • 2021年06月10日(木)

    教育実習生による授業研究

     本校で過ごした3週間のまとめとなる,教育実習生の先生方による授業研究が実施されました。

     下は德田先生の3-2「古典B」の授業風景です。

    DSC08761DSC08754

     下は桑原先生の1-4「保健」の授業風景です。

    DSC08767DSC08766

     下は濵川先生の1-4「家庭基礎」の授業風景です。

    DSC08827DSC08830

     3名の先生方,研究授業お疲れ様でした!

  • 2021年04月07日(水)

    大型モニター職員講習会

    image0

     放課後,国語科の八木先生が校内放送で呼びかけ,数学科の尾辻先生による大型モニターの職員講習会が実施されました。

     本校では昨年度より,6台の大型モニターが2学年の各教室に配備されています。(1学年と3学年の各教室にはプロジェクターが配備されています。)

     前半は昨年度の活用事例の紹介を中心に,また後半は活発に意見交換がなされました。

     講習会後には早速,各教室で実践復習される先生や,プロジェクターの使い方を試す先生もいました。

     今週末から新年度の授業も始まります。今後,先生方によるICT活用の授業実践が見られると思います。乞うご期待です!

     

  • 2021年03月05日(金)

    祝!「第5回高校生よかアイデアコンテスト2020」準優秀賞!

     「第5回高校生よかアイデアコンテスト2020」(主催:鹿児島国際大学)の準優秀賞に本校2年生のチームが選ばれ,表彰式が校長室にて行われました。

    DSC06610

     コンテスト内容は,身近な「地域」に目を向け,地域の課題を発見し,解決策を考えるというものでした。

     伝統行事が多く残る魅力ある地域として,日置市の「日吉・吹上」地域の課題を解決したいと考えたメンバーは,【「吹上あげあげサイクリング」~日吉・吹上サイクリングロードの再開発~】というテーマで,南薩鉄道の跡地を利用して南北23.9kmの魅力あるサイクリングロードについて3つの課題点をあげて,高校生らしいフレッシュな発想やアイデアを盛り込んだ企画案を提出し,評価を受けました。

    DSC06616

    <企画者・プレゼンター>

     二石 紗弥(2年・伊集院中出身)

     川畑 安菜(2年・緑丘中出身)

     山下 彩蘭(2年・緑丘中出身)

     福永 彩夏(2年・伊集院中出身)

     

  • 2021年02月22日(月)

    正門前3階校舎リニューアル

    皆さんは,お気づきでしょうか?

    DSC06581

    そうなんです!

    3階校舎の屋上に「鹿児島県立伊集院高等学校」の看板を設置しました。

    DSC06581_1

    書は,本校芸術科(書道)の有川賢一教諭の書です。

    是非,ご覧になって下さい!

  • 2020年09月30日(水)

    中山さん,ありがとうございました!

     本日9月30日(水)をもって,進路室事務補助員の中山千穂子さんが,ご退職されました。

     中山さんは平成17年4月から本校に勤務され,15年半という長い期間,本校進路指導部のチームの一員として本校生徒のためにご尽力いただきました。

    image1image2
     下写真は,掃除区域が進路室担当の生徒たちと記念撮影です。

     中山さんは,掃除時間にこれまで100名近くの生徒と関わっており,「生徒と色々な話ができたことが一番の宝でした。」と述べられました。

    image0

     中山さん,これまで本当にありがとうございました!

     これからもお元気で,ご活躍ください!

  • 2020年09月07日(月)

    台風10号の後片付け

     非常に強い台風10号の暴風域が真夜中に通過し,本日は臨時休業。

     先生方で,校内の被害点検や落ち葉回収など,後片付けを行いました。

     生徒のみなさんは大丈夫でしたか?今日は家の手伝いと宅習を一生懸命頑張りましょう!

    DSC05292DSC05290

    DSC05293DSC05289

    DSC05299DSC05298DSC05304

    DSC05301DSC05313