部活動

  • 2023年03月12日(日)

    オモシテガ!!に本校演劇部とダンス部が特別出演

     3月12日(日)に日置市東市来文化交流センターで,鹿児島弁演劇の「オモシテガ!!」の舞台公演があり,本校演劇部とダンス部が特別出演しました!!

    IMG_4457IMG_4451

    IMG_4450IMG_4452

    IMG_4460IMG_4462

  • 2023年01月19日(木)

    令和4年度 南薩地区高校文化祭

     1月19日(木),2年ぶりに第25回南薩地区高校文化祭がいちき串木野市のいちきアクアホールで開催されました。

     文化系部活動の祭典として,本校からは美術部,書道部,音楽部,放送部,演劇部,写真部が参加しました。

     ステージの部や展示の部でお互いに鑑賞でき,他校との部活動交流が深まりました。

    DSC08775DSC08823

    DSC08822DSC08824

    DSC08792DSC08825

    DSC08842DSC08841

  • 2023年01月17日(火)

    令和5年 ダンス部パフォーマンス

     1月17日(火)の昼休みに,本校体育館で,ダンス部パフォーマンスが行われ,たくさんの生徒や先生方が鑑賞しました。

    DSC_0102

    IMG_8291IMG_5588

  • 2023年01月12日(木)

    令和5年 新春書道部パフォーマンス

     1月12日(木)の昼休みに,本校渚像前で,書道部による新春の書道パフォーマンスが行われました。

     年末年始返上で,共通テスト対策に頑張っている3年生へのメッセージも込められました。

    IMG_5256IMG_8194

    DSC09869

  • 2022年11月14日(月)

    令和4年11月14日 表彰式

    11月14日(月)に全校朝礼が行われ,その中で表彰式がありました。

    【写真部】

    第29回県高校写真展

    大賞:宮﨑 彩衣(2年・伊集院北中出身)

    ※次年度全国総文祭かごしま大会出場

    高文連賞:木場 凜乃(3年・串木野中出身)

         有村 楓音(2年・伊集院北中出身)※12月九州大会出場 

    専門部賞:内山 晴菜(2年・唐津東中出身)

         逆瀬川 匠(1年・紫原中出身)※12月九州大会出場

    奨励賞:弓場 えみり(3年・伊集院北中出身)

        森田 優樹(2年・星峯中出身)

    入選:竹下 一之介(3年・伊集院中出身)

       高木 菜々香(2年・天保山中出身)

       西山 千尋(2年・伊集院北中出身)

       中森 由樹菜(2年・伊敷台中出身)

       内野 皓心(2年・星峯中出身)

       宮下 晴名(1年・伊集院中出身)

       七条 巧(1年・伊敷台中出身)

     

    【演劇部】

    第75回鹿児島県高等学校演劇祭 鹿児島市大会

     最優秀賞:植村 文香(2年・鹿大附属中出身)

    第75回鹿児島県高等学校演劇祭 県大会

     優秀賞2席:菊永 紅彩(2年・伊集院中出身)

     ※12月九州大会出場

     

    【放送部】

    第44回九州高校放送コンテスト県予選

    テレビ番組奨励賞:荒木 陶汰(2年・伊集院中出身)

     

    【男子ソフトテニス部】

    第47回鹿児島県高校新人大会

    団体3位:内 光希(2年・串木野中出身)

     

    【陸上部】

    日置地区陸上競技大会

    男子100mの部1位:桑原 大河(2年・日吉中出身)

    男子200mの部1位:桑原 大河(2年・日吉中出身)

    男子400mの部1位:永留 洸星(1年・串木野中出身)

    女子100mの部1位:木下 日陽(2年・東市来中出身)

    女子200mの部1位:木下 日陽(2年・東市来中出身)

    女子800mの部1位:西園 空姫(2年・吹上中出身)

    DSC08358DSC08368

  • 2022年07月25日(月)

    シリーズ『部活動をふりかえって』2022 Vol.17 ~男子バスケットボール部~

     男子バスケットボール部3年 福留 大貴(伊集院中出身)

     私は約2年間の部活動を通して人間性を大きく成長させることができました。顧問の先生の「自分たちの部活動ができているのは,周りからのサポート,支えがあるからできている」という言葉は,私の成長に繋がりました。

     キャプテンという立場になって,不安はありましたが,部員や家族,そして顧問の先生に支えられてきたおかげで,得るものがたくさんあったと思います。これからも感謝の気持ちを忘れず,何事にも努力していきたいです。

    <県新人戦>

     ・ベスト16

    <地区大会>

     ・優勝

    DSC_0049

    DSC00775

  • 2022年07月22日(金)

    シリーズ『部活動をふりかえって』2022 Vol.16 ~女子バスケットボール部~

     女子バスケットボール部3年 小林 花菜(和田中出身)

     私の約2年間の部活動はとても充実したものでした。

     この2年間は楽しいことだけでなく,多くの困難や壁にぶつかり,自分の伝えたいことをうまく言い表せず悩むことが多く,それを乗り越えた経験から綿足は強くなり,成長できました。女子バスケットボール部で過ごした日々は私にとって,かけがえのないものです。仲間と同じ目標に向かい,日々の練習で私たちらしい賢いOFと,とにかくひたむきなDFを追求し続けるバスケットは,この伊集院でしか味わえないし,濃い経験となりました。

     そして,このキャプテンという大役を成し遂げられたのは,これまで支えてくださった先生方や保護者の方々,ついてきてくれた仲間たちのおかげです。

     私たち伊集院女子バスケットボール部を応援してくださったすべての方々,本当にありがとうございました。

    <県高校総体>

     ・ベスト16

    DSC_0021

  • 2022年07月21日(木)

    シリーズ『部活動をふりかえって』2022 Vol.15 ~女子ソフトテニス部~

     女子ソフトテニス部3年 九万田 茶喜(松元中出身)

     「悔いなく終われるように」この言葉は最後の大会で先生にかけられた一言です。最初は悔いなくできると思っていたのですが,最後の試合を目の前にしてすごくその意味が分かるような気がしました。結局,私はファイナルで負けてしまい,悔いが残る結果になりました。しかし,高校での部活動で初めてキャプテンを任されたことは自分にとって大きなチャレンジになりました。最初は不安でいっぱいでしたが,後輩,先生方,保護者のみなさんのおかげでここまでやり遂げることができ,本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。ソフトテニスをここまで続けられてよかったです。この悔しさをバネにこれからも頑張りたいです。

    <県高校総体ソフトテニス競技>

     ・団体戦 2回戦敗退

     ・個人戦 初戦敗退

  • 2022年07月20日(水)

    シリーズ『部活動をふりかえって』2022 Vol.14 ~陸上部~

     陸上部3年 樗木 洸星(伊集院中出身)

     約2年半の部活,悔しかったことが多かったのですが,自分の中ではやり切ることができたかなと思いました。昨年の7月頃からキャプテンとしてチームを引っ張る立場になって,先輩方の存在の大きさを改めて感じる毎日でした。自分の練習をしながら皆をまとめるのはとてもやりがいがあり,楽しかったです。皆から頼られるようなキャプテンであったかはわかりませんが,自分的にはチームのために全力をつくしたと思います。これからは陰から後輩たちを見守っていきたいです。

    <県高校総体結果報告>

    ・400m準決勝 鞆(1組5位 52”12)

    ・4×100mR予選 田中・鞆・桑原・平田(1組3位 44”81)

    ・100m予選 樗木(12組7位 13”67) 平田(3組3位 11”69)

    ・200m予選 田中(2組5位 24”26) 鞆(7組6位 24”63)

    ・4×400mR予選 桑原・鞆・児玉・平田(1組5位 3’42”19)

    DSC08705 (2)

  • 2022年07月19日(火)

    シリーズ『部活動をふりかえって』2022 Vol.13 ~男子ソフトテニス部~

     男子ソフトテニス部3年 野元 瑛心(伊集院北中出身)

     私は約1年前の総体で団体・個人ともに敗退し,悔しい思いをしました。その時個人のベスト8決めの試合を見ながら団体,個人で九州インターハイを目指そうと心に決めました。

     それからの1年間良いときも,結果に納得いかないときもありましたが,「後悔したくない」の一心で練習に励みました。そして,県総体では個人で九州大会への出場を決め,団体では九州大会出場は逃したものの,県の強豪校にみんなで必死に最後まで食らいつき,戦い抜くことができました。

     ここまでこれたのは決して自分の力だけではありません。主将として,選手として,たくさんの経験をさせてくださった鮎川先生,共に練習に励んだチームメイト,総体前や大会の度に応援をくれた方々に本当に感謝しています。約2年半,ありがとうございました。

    <日置地区春季ソフトテニス競技大会>

     ・男子団体 優勝

     ・男子個人 第2位(小橋口・笹川ペア),第3位(野元・内ペア)

    <第5回ヨネムラカップ>

     ・団体 準優勝

    <日之出杯>

     ・団体 準優勝

    <第75回鹿児島県高等学校ソフトテニス競技大会>

     ・男子個人の部 第5位(野元・内ペア)

     ・男子団体の部 ベスト8

    <全九州高等学校ソフトテニス競技大会>

     ・県代表 野元瑛心・内光希ペア

    IMG_7585IMG_7586

    IMG_7584IMG_7587