アーカイブ
2021年1月
2021年01月29日(金)
地理歴史科・研究授業
29日(金)3限目に,2年文系・世界史B選択者を対象に,地歴公民科・堂込壯介教諭による研究授業が実施されました。
今回は「十字軍遠征がおこった背景,内容,その後の影響について」。生徒は教科書や資料を参考に,自分で考えたことを文章にして書くことをメインとし,主体的な学びや対話的な学びを意識した研究授業となりました。
2021年01月29日(金)
令和2年度県高校バスケットボール新人大会結果
令和2年度県高校バスケットボール新人大会結果報告です。
<男子>
1回戦 伊集院 65-60 武岡台
2回戦 伊集院 76-68 樟南
3回戦 伊集院 86-75 出水
準々決勝 伊集院 55-87 川内
※ ベスト8でした!
<女子>
2回戦 伊集院 64-35 鹿児島実業
3回戦 伊集院 57-55 鹿児島中央
準々決勝 伊集院 34-35 大島
※ ベスト8でした!
2021年01月29日(金)
令和2年度 2月行事予定
2021年01月28日(木)
総合的な探究の時間「ゆすの時間」発表
28日(木)7限目の総合的な探究の時間「ゆすの時間」に,1学年は「地域学」についてグループ発表を,2学年は「課題研究」について個人発表がありました。
2021年01月25日(月)
1/25 全校朝礼(表彰式)
【第71回鹿児島県高校美術展】
優秀賞・・・池田 敦哉(1年・伊集院中出身)
秀作賞・・・重久 菜奈(1年・伊集院中出身)
奨励賞・・・中村 怜央(2年・串木野中出身)
【第73回県書道展 硬筆の部】
県書道会賞・・・小林 花菜(1年・和田中出身)
県書道会賞・・・森 清香(1年・東市来中出身)
【第73回県書道展 毛筆の部】
県書道会賞・・・堀切 菜々(1年・伊集院中出身)
【第4回全九州高校総合文化祭書道部門】
揮毫大会 優秀賞・・・ 垂内 こころ(2年・伊敷台中出身)
【第3回県高校揮毫大会】
高文連賞・・・有馬 言美(1年・伊集院中出身)
高文連賞・・・花倉 優来(1年・伊敷台中出身)
【第27回鹿児島県高校写真展】
高文連賞・・・木塲 凜乃(1年・串木野中出身)
専門部賞・・・榎本 青空(1年・西紫原中出身)
専門部賞・・・谷口 果蓮(2年・川内中央中出身)
奨励賞・・・茶圓 美里(2年・武岡中出身)
奨励賞・・・山下 千博(1年・日吉中出身)
奨励賞・・・弓場 えみり(1年・伊集院北中出身)
入選・・・森田 大翔(2年・串木野中出身)
入選・・・内山 晴菜(1年・唐津東中出身)
【県作文コンクール】
入選・・・稼木 祐香(2年・川内中央中出身)
入選・・・内德 亜久里(1年・串木野中出身)
【かわなべ青の俳句】
特選・・・敦賀 悠(2年・星峯中出身)
特選・・・松田 千輝(1年・松元中出身)
特選・・・田嶋 愛維(1年・伊集院中出身)
特選・・・鈴木 咲(1年・日吉中出身)
【第19回全国高等学校ビジネスアイディア甲子園】
審査員特別賞・・・上山 莉菜(2年・城西中出身)
2021年01月25日(月)
第48回鹿児島県高等学校新人バレーボール競技大会結果
第48回鹿児島県高等学校新人バレーボール競技大会の結果報告です。
<男子>
1回戦 伊集院 2-0 尚志館
2回戦 伊集院 0-2 大島
<女子>
1回戦 伊集院 2-0 志布志
2回戦 伊集院 0-2 樟南
2021年01月22日(金)
令和2年度 3学年進路判定会
1月22日(金)に,1月16~17日の共通テストを終えた3年生ひとりひとりの受験校について,授業担当者や学年・進路等の先生による,共通テスト自己採点結果に基づいた多面的な判定・検討会が実施されました。
いよいよ国公立2次試験や推薦入試,私大入試に向けた準備へと移っていきます。
3年生のみなさん,進路実現に向けた最後の大勝負です。全力で挑みましょう!
2021年01月14日(木)
令和2年度 共通テスト前集会
大学入学共通テストを直前に控えた3年生に向けて,共通テスト前集会が行われました。
校長先生より,「残り72時間で,50点を取りにいこう!」と,オセロの石に例えた内容で,激励の言葉を述べられました。
また,進路指導部の中村先生より,受験場での最終確認がありました。
今週末にかけて,寒暖の変化が大きいようなので,防寒対策に十分に気をつけましょう!
そして受験生のみなさん,最後まで粘って,これまでの努力の成果を存分に出し尽くしましょう!!
2021年01月14日(木)
書道部新春パフォーマンス
昼食時間に渚像前にて,毎年恒例の書道部による新春パフォーマンスが実施されました。
今週末に共通テストに挑む3年生の先輩たちへの激励も込められたパフォーマンスでした。
2021年01月08日(金)
令和2年度 3学期始業式
年が明け,雪の影響が心配されましたが,3学期がスタートです。
【2学期始業式 校長式辞】
おはようございます。3学期の始業式を,迎えることができました。まず始めに,この放送を聞いてくれていることに感謝します。ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
お正月の過ごし方は,それぞれの家庭でいろいろあると思いますが,駅伝やサッカーを見ていると,今年もこの時期が来たというのを感じます。
選手たちはすることがはっきりしていていいなと思いながら走っている姿を見ていました。
冬休みは,いろいろすることがあり,あっという間に,4日を迎えました。
3学期の始業式は,3学期と共に,2021年のスタートです。私は,だいたい1週間単位で,振り返りと次への展望を考えますが,何といっても,お正月は年単位のそのような機会です。
私の今年の目標は,と言っても,週ごとのものとあまり変わらないのですが,「今,自分に与えられている役割について,必要なことをしっかりやろう」ということです。
ということで,4日の時点で,私がするべき必要なことは何かを考えてみました。その結果,まず,すべきことは,今みんなに話している「3学期の始業式の内容を考えること」でした。いろいろある中でそれでした。その時点で,優先順位を判断しなければなりません。そして,内容もこれまでの話やこれからしようとしている話との関係を考えなければなりません。
今の私のこの話が,いいかどうかは別にして,自分が現在持っている役割について,目的に応じて,必要なことに,集中して取り組むことができたような気がしています。
テレビで見る駅伝などの選手たちは,その日,その日の練習に集中していたと思います。そうすれば,自然と練習の目的を考えます。「区間1位」,「出場」,「エントリーメンバー入り」,「今日をけがなく乗り切る」など人によります。そのようなメンバーの思いや活動がまとまったものが,チームの順位としてあらわれると思います。勝ったから立派で,負けはだめと言うことではありません。
何かをしようとするとき,うまくいかないのは,今の状況にあまりにも多くの不満を持ち,外的な要因に影響されすぎ,将来に対しても大きな不安を持つ場合です。そうなることは,よくあることで悪いことではありませんが,避けた方が,うまくいきそうだし,早くすみます。
今必要なことを具体的に考え,それに集中すれば,これまでのことを振り返ることができ,不思議なことに,身の回りの変化への感受性が強くなり,先の見通しも少しずつ開けてきます。それが,自然な道かもしれません。なぜかと言えば,その時点で必要なことを基礎にしているので,現実的であり,合理的なことであるからです。そのベースは,頑張る自分をまず信じることだと思います。
私たちが選手たちをみて感動するのは,選手たちが今をしっかり生きている姿を示しているからかもしれません。しかし,生徒の皆さんも私も,今していること,しなければならないことをよくやることで,もしかしたら,周りから見たら選手たちと同じように見えているかもしれません。
このようなことを,今年の目標を考えながら思いました。
不安,不満は誰にでもあります。それをないことにする必要はありません。その際,「深呼吸して」,今すべきことを考え,実行することが大事です。「2時間,パックテストの倫理の復習をしよう」,「1週間で50キロ走ろう」,「誰かに不安を相談してみよう」,「何をしていいかわからないから先生に相談してみよう」,「今日は少し疲れているから休憩しよう」など,具体的に考えるのです。そうすれば,不安は未来を予見する材料になり,不満はこれまでを振り返る課題になるかもしれません。
そんなことを考えた1月の初旬です。その中で,新型コロナウイルスについては,国の緊急事態宣言が出ました。今のところ,大学入学共通テストも含めて,3学期の行事は予定通り行われます。
大切な人を守るために,まず,自分を守らなければなりませんが,今の状況をみると,自分が周りの人に感染させる可能性があると考えて行動する必要がありそうです。何かは我慢しなければならない状況です。
「自粛慣れ」とか人間の都合とかは,ウイルスには関係ありません。そして,冬は感染しやすい季節です。そして,私たちは前例のない状況に対応しています。今すべきこと,できることは何か。自分が発症する前に周りに感染させる例があることを考えると,「感染しそうな所には行かない」ことをベースにしながら,「人に息を吹きかけないためにマスクを徹底する」,「寒くても換気をする」,「冷たくても手洗いをする」をしっかりすることだと思います。
2学期の終業式で,「いつも楽しく。ちょっとだけ無理をして生きる。」ということばを紹介しました。それでいいと思います。そして最後になりますが,心配なこと,聞きたいことなどがあれば遠慮なく,何でも相談してください。
この寒さのためか,久しぶりに「耳やけ」になりました。厳しい冬が続きますが,目の前のことにしっかり取り組み,本気で感染予防をして,充実した3学期にしていきましょう。
以上です。